新潟県産農畜産物は安全安心。そして新鮮でおいしい! だからこそ新潟県内外の多くの人々にもっと親しんでもらいたい。
そして「新潟産」を食す機会をもっと身近な光景にしたい。そんな想いから「新潟じば食プロジェクト」がスタートしました。
生産のプロ・料理のプロを通じて、それぞれの食材の魅力をたっぷりご紹介。ぜひ、お店やおうちで満喫してください!
2023年度は、第1弾「新潟県産豚肉」、第2弾「新潟県産えだまめ」、第3弾「新潟県産米粉」、第4弾「新潟県産ル レクチエ」の4つをピックアップ。
今回は新潟県産米粉『カンタンおうちレシピ』編。記事の最後に『期間限定メニュー』編へのリンクがあるので、そちらもチェックを!
新潟県産米粉について学ぼう!
新潟県は米粉生産量日本一! 料理やケーキなど用途拡大中
団子や餅の材料として古くから身近な存在の米粉。かつては粒子が大きく表面もザラザラのため用途は限られていました。しかし、現在では粒子が細かく表面が滑らかになり、パンやお菓子の原料、料理のとろみづけなど、幅広く使用できるようになりました。
また、米粉にはグルテンが含まれていないので、小麦アレルギーの方も食べることができます。コシヒカリなど県産米から作られる新潟県産米粉は、製品化された際もちもちとしておいしいと定評があります。今回、新潟県産米粉について新潟製粉株式会社の工場へ行って、お話を聞いてきました。
なお、令和4年7月には新潟県と東京都が、新潟県産米粉の活用や消費促進に関する協定を結びました。今後ますます注目されそうですね!
新潟製粉株式会社 代表取締役 藤井 義文さん
——どのように米粉を作っていますか?
藤井さん・「新潟県が技術開発した微細製粉技術を使って製造しています。2段階製粉と酵素処理製粉という方法があり、水に漬けて柔らかくしてから粉砕するなどさまざまな技術で、安全安心で微細な米粉を提供しています」
——米粉が優れている点は?
藤井さん・「ケーキやスイーツなどお米の用途が広がった点です。小麦よりも吸水力・保水力か高いのでしっとり感に優れヘルシーですし、油の吸収率が低いので唐揚げなどではカリカリ感が楽しめます」
——どんな商品がありますか?
藤井さん・「ご家庭用には『パウダーライス』という商品があり、薄力粉タイプと強力粉タイプがあるので用途に合わせて使えます。また、ホットケーキミックスなどもあります」
プロが教える! カンタンおうちレシピ
ビジネスマンのランチスポットとして大人気の汁べえ(じゅうべえ/新潟市東区)。豚汁など汁ものをメインとした定食や各種メニューは、どれも手作りのやさしい味わい。
今回、新潟県産米粉をテーマに作ってくれたのは『米粉の白玉フルーツポンチ』。
グルテンフリーでもっちりした食感は米粉ならでは。用意する材料も少なく、作り方はとっても簡単です!
レシピ考案:汁べえ
店長・植木さん
『米粉の白玉フルーツポンチ』
●材料 (2皿分)
米粉…小さじ2
白玉粉…小さじ2
フルーツ缶…お好みで
サイダー…お好みで
●作り方
①.米粉と白玉粉を混ぜて、水を少量(分量外)加えながら練り、ひと口大の白玉にする。
②.沸騰したお湯に白玉を入れる。約2~3分ほど経ったら氷水に移す。白玉が動いたり浮いてくるのが合図。
③.器にお好みのフルーツと白玉を入れて盛り付ける。
④.サイダーを入れる。シロップ等を入れると彩りも加わる。
親子で団子をねりねりするのも楽しいはず! フルーツやドリンクなどのアレンジもお好みで。ぜひお試しあれ。
新潟県産米粉
Instagramキャンペーン実施中!
JA全農にいがた公式Instagramでは、2023年9月25日(月)~10月9日(月・祝)までキャンペーンを実施中!
クイズに答えて、新潟県産米粉製品の詰め合わせや、JA全農にいがたオリジナルエコバッグを当てよう! 詳しくは下記をチェック!
新潟県産米粉を使った『期間限定メニュー』編は、下のリンクをクリック!
JA全農にいがたが誇る安全安心な新潟産をネットで購入。「JAタウン」もチェックしてみてください!