bandai open streetbandai open street bandai open street
  1. Home
  2. おでかけ
  3. 長岡の水道発祥の地にそびえるランドマーク|長岡市

長岡の水道発祥の地にそびえるランドマーク|長岡市

水道タンク(旧中島浄水場配水塔)

  • 情報掲載日:2025.07.03
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
高さ42メートルの水道タンク。1998年に国登録有形文化財となる
高さ42メートルの水道タンク。1998年に国登録有形文化財となる

水道タンク(旧中島浄水場配水塔)は、昭和2年創設の旧中島浄水場を整備して造られた、長岡市水道公園内にある水道タンク。
園内に佇む、赤い屋根が印象的な水道タンクは越後長岡百景に選ばれていて、長岡のランドマークとして市民に親しまれています。

重厚感のあるクラシカルモダンな造りの監視室棟
重厚感のあるクラシカルモダンな造りの監視室棟
大正時代を彷彿とさせる鉄筋コンクリート造のポンプ室棟
大正時代を彷彿とさせる鉄筋コンクリート造のポンプ室棟

ほかにも、公園内にはポンプ室棟、予備発電機室棟、監視室棟などの歴史的建造物が点在していて、そのどれもが国の有形文化財に登録されています。

映画やプロモーションビデオの撮影地として利用されるなど、その唯一無二の景観は多くの人々を魅了しています。

夜にはライトアップされた幻想的な水道タンクを見ることができる
夜にはライトアップされた幻想的な水道タンクを見ることができる

DATA

水道タンク(旧中島浄水場配水塔)
住所
長岡市水道町3-11-1
電話番号
0258-39-2230(長岡市都市施設整備課)
駐車場
30台

立ち寄りグルメ

景色とともに味わう発酵食品とスパイスで心身をリセット

HAKKO&SPICE a-sun kitchen
複合施設・KAKIKAWA LIVING PARK内
複合施設・KAKIKAWA LIVING PARK内
お店は建物の入口を入ってすぐ左
お店は建物の入口を入ってすぐ左

長岡市を流れる柿川や、緑豊かな平和の森公園の景色が眼前に広がる複合施設・KAKIKAWA LIVING PARK内に位置するHAKKO&SPICE a-sun kitchen(ハッコウアンドスパイス アーサンキッチン)。

『HAKKO&SPICEのバターチキンカレー』(1,300円)
『HAKKO&SPICEのバターチキンカレー』(1,300円)
『アーサンプレート』(1,200円)
『アーサンプレート』(1,200円)

店主・伊藤さんが「心も体もデトックスできるお店」をコンセプトに発酵食品とスパイスを使ったカレーやランチプレートを提供しています。

人気は塩麴、甘酒、味噌と数種類のスパイスで味付けされた『HAKKO&SPICEのバターチキンカレー』(1,300円)と、鶏胸肉のソテーに甘辛いスイートチリマヨソースをかけた『アーサンプレート』(1,200円)。

どちらにも、地元食材で作られたデリ2品が付きます。

『甘酒豆乳ラッシー』(左)と『クラフトジンジャーエール』(右・各500円)
『甘酒豆乳ラッシー』(左)と『クラフトジンジャーエール』(右・各500円)

DATA

HAKKO&SPICE a-sun kitchen(ハッコウアンドスパイス アーサンキッチン)
住所
長岡市中島4-12-5 KAKIKAWA LIVING PARK1F
電話番号
070-5081-0315
営業時間
9:30~16:00(LO15:00)
休み
日・月曜
席数
14席
駐車場
9台(共有)
リンク
HAKKO&SPICE a-sun kitchen Instagram

この情報は、月刊にいがた2025年7月号に掲載されたものです。

関連記事