世界文化遺産になった佐渡は今、大注目の観光地
昨年夏に「佐渡島の金山」が世界文化遺産登録されました。以降、国内外から多くの人たちが新潟県佐渡島に訪れています。

新潟空港を着地とした直行便が出ている札幌(丘珠)、名古屋(小牧・中部国際)、大阪(伊丹)、神戸、福岡、沖縄(那覇)なら新潟へのアクセスも簡単。今年はぜひ、美しい自然や文化体験、豊かな食を体感できる本州最大の離島、佐渡に旅しませんか?
では、佐渡の魅力をご紹介しましょう。

こちらは世界遺産の象徴である「道遊の割戸」。江戸時代の露天掘り跡です。巨大な金脈を掘り進むうちに山がⅤ字に割れたようになったのです!


新鮮な魚介は佐渡の何よりの自慢です! 島内の飲食店では季節ごとの地魚をふんだんに盛り込んだ海鮮丼を味わえます。そして、「ブリカツ」をご存じですか? 佐渡産の天然ブリを佐渡市認証米の米粉で揚げたもので、外はカリッ、中はとってもジューシー。あご(トビウオ)だしを使った特製の醤油ダレにくぐらせたブリカツは、佐渡産のコシヒカリと相性抜群なのです!


また、佐渡でしかできない体験を目的にして旅をするのもありです! たらい舟を知っていますか? 考案は明治初期頃といわれ、ワカメやサザエを採る際に使われてきた小さな舟で、桶を半分に切った形です。フォトジェニックな赤い橋をバックにの~んびり海上さんぽができます。
ほかにも、佐渡を拠点にしてワールドワイドに活動する太鼓芸能集団「鼓童」(こどう)の経験と技術をいかした太鼓体験もできます。樹齢600年のケヤキで作られた太鼓を思いっきり叩く時間は最高です。

佐渡へのアクセスは新潟市の新潟港佐渡汽船ターミナルから佐渡汽船のカーフェリー(2時間30分)やジェットフォイル(60分)での船旅です。新潟空港から佐渡汽船ターミナルへは毎日、直行ライナーが運行中。新潟空港から佐渡汽船の乗り場までダイレクトに移動できるのでとっても便利です。

-
瀬波温泉で日本海に沈む夕陽を眺めながら温泉三昧


佐渡に続いて、もうひとつ新潟の旅のスポットとして推薦したいのが村上市の瀬波温泉です。自慢は何といっても日本海に沈む夕陽を眺めながらゆったりと温泉に浸かれること! 海岸沿いの露天風呂や宿泊施設では、波音を聞きながらゆったりとした時間を過ごすことができます。

また、瀬波温泉海水浴場は環境省認定の快水浴場百選に選定されており、水質が非常によい海水浴場。昼間はビーチで遊んで、夜は温泉にゆっくり浸かる旅を楽しむことができます。


瀬波温泉のある村上市は、古くから鮭との深い結びつきを持つ「鮭のまち」として知られています。特にはらこ(イクラ)をのせた「はらこ丼」は村上屈指の人気グルメ。さらに、北限の茶どころといわれ、市内のお茶屋さんでは江戸時代から栽培が続いている村上茶を味わうこともできます。
瀬波温泉へのアクセスは、新潟空港からの直行ライナー(要事前予約)が便利。空港から観光地までダイレクトに行けるこの直行ライナーを使って、温泉や海水浴、鮭料理を味わって村上の自然と食を体感する旅にお出かけください。

-
トキエアが神戸⇔新潟線を新規就航。新潟へのアクセスがますます便利に!
新潟空港を拠点とする航空会社、トキエアがこの春から新たに神戸⇔新潟線を就航しました。現在、金・土・日・月曜の週4便を運航しています。料金は片道8,300円~。これにより神戸をはじめとした兵庫県内、大阪や京都から新潟へのアクセスがますます便利でスピーディになりました。


新潟空港への直行便と新潟空港から観光地への直行ライナーを利用して、世界遺産「佐渡島の金山」をはじめとした、たくさんの魅力にあふれる新潟への旅にお出かけください。
DATA
- 問い合わせ先
- 新潟県交通政策局空港課
- 問い合わせ先
電話番号 - 025-280-5868