Honda Cars 新潟中央 決算大商談会Honda Cars 新潟中央 決算大商談会 Honda Cars 新潟中央 決算大商談会
  1. Home
  2. グルメ
  3. 「えちご茶豆」のコクと甘みをいかしたアヒージョ炊き込みごはん|料理家…

NSTスマスタ「とれたて! えいっとレシピ」

「えちご茶豆」のコクと甘みをいかしたアヒージョ炊き込みごはん|料理家・村山瑛子の枝豆レシピ2品

NSTスマイルスタジアム『とれたて! えいっとレシピ“くらしに笑顔を、食卓に新潟の恵みを”』

  • 情報掲載日:2024.07.27
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

毎週土曜夕方6時から放送中のNSTスマイルスタジアム。毎月第4土曜には、料理家・村山瑛子先生と番組アナウンサーが地元農産物生産者たちを訪ねて、おいしい食と人とのつながりを紹介する人気コーナー『とれたて!えいっとレシピ』が放送されています。

今回のテーマはJA北新潟産の枝豆「えちご茶豆」。

「えちご茶豆」と聞いても、まだ馴染みのない人が多いかもしれません。それもそのはず、昨年ブランド化されて今年初出荷の品種なんです。

今回、村山先生と飛田アナも、実際に食べてみてその風味を大絶賛! 詳しくは後半で紹介します。

まずは村山先生のレシピから。茹でて食べるのがもっともおいしいのでは?と思える枝豆を、簡単調理で風味豊かな一品に仕上げてくれました。

新デザインのエプロンをカメラマンにアピールする飛田アナ
新デザインのエプロンをカメラマンにアピールする飛田アナ

『枝豆のアヒージョ炊き込みごはん』

●材料

米…2合
タコ…100~150g
枝豆 (さやつき・ゆで)…150g
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
イタリアンパセリ…適量
黒コショウ…適量
オリーブオイル…大さじ2(A)
醤油…大さじ1(A)
みりん…大さじ1(A)
輪切り唐辛子…1本分(A)
すりおろしニンニク…小さじ1/3(A)
水…200ml(A)

●作り方

(1).米を洗って浸水して、水気を切っておく。

(2).タコを粗めのみじん切りにし、 枝豆の実をサヤから出しておく。

(3).小鍋に(A)とタコを入れて火にかける。沸騰したら火を弱めて3分茹で、火を止めて粗熱をとる。

(4).炊飯器に米と、タコを取り除いた(3)を入れて、2合の目盛の少し下まで水を注ぐ。 鶏ガラスープ、黒コショウを加えてさっと混ぜたら炊飯する。

(5).炊き上がりにタコと枝豆を加えて5分ほど蒸らして、仕上げに好みで追いオリーブオイルをして完成。

『枝豆大根もち』

●材料(26cmフライパン1枚分)

大根…300g
枝豆…150g
スライスベーコン…2枚
米粉…大さじ3~4(A)
片栗粉…大さじ2~3(A)
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1(A)
塩…2つまみ(A)
砂糖…小さじ1(A)
胡麻油…大さじ1
糸唐辛子…適量

●作り方

(1).大根をすりおろす。 枝豆をサヤから出して米粉小さじ1 (分量外)をまぶす。 ベーコンを薄切りしておく。

(2).大根にベーコン、(A)を加えてよく混ぜる。 枝豆を加えてさっと混ぜる。

(3).フライパンに胡麻油を熱して(2)を広げてフタをする。 弱めの中火で3分蒸し焼きし、 ひっくり返して同様に焼いていく。 火を強めて両面にこんがり焼き色がついたら食べやすい大きさに切り分ける。

『枝豆のアヒージョ炊き込みごはん』はニンニクの香りと風味に、枝豆のコクと甘みが混ざり合い、とっても味わい豊か。

そして『枝豆大根もち』はモチッとした食感と塩味が最高! 大人から子どもまで楽しめますが、とくにビール好きにはたまらないはず。ぜひ試してみて。

JA北新潟産「えちご茶豆」 知っトク情報

ここからは今回取材したJA北新潟産「えちご茶豆」について、知っていると役に立つ情報をお届けします。

●旬の時期は?

新潟県内の枝豆は、6月下旬から収穫される早生品種に始まり、9月下旬頃まで収穫される晩生品種まで、長い期間栽培されています。

そのなかで今回取材した「えちご茶豆」は、7月上旬から8月上旬まで収穫・出荷されます。

●注目ポイントは?

2022年、旧JA北越後地区の生産者が集まり、JA北越後えだまめ部会が設立されました。その後、JAの合併により、現在はJA北新潟えだまめ部会として活動しています。2023年には、早生茶豆「新潟系14号」をブランド化し、「えちご茶豆」と名づけました。

今夏はブランド化して初めての出荷。「たくさんの方に召し上がっていただきたい」とのことです。

●風味の特徴は?

茶豆特有の風味と香り、コクが特徴で、デビュー早々評判になっているそうです。

今回、村山先生と飛田アナは、茹でた「えちご茶豆」を食べた際、「新潟にまだこんなおいしい枝豆があったなんて!」と驚いていました。

●保存方法について教えて

新鮮なうちに茹でて食べるのが一番ですが、すぐに食べない場合は冷まして冷凍または冷蔵庫で保管しましょう。

茹でずに生で冷凍するのもおすすめです。

●おすすめの購入スポットは?

JA北新潟農産物直売所 新発田こったま~やです。

お店について詳しく紹介しましょう。

地域の食と農業の拠点として、旬の野菜・果物・精肉・花・加工品(漬物)等をこったま(たくさん)販売。「旬の地場産品を通じ、地域のみなさんに元気と笑顔をお届けします!」とのこと。

なお、今年3月に新潟県北部エリアの4JAがひとつになり、直売所が新発田・村上・胎内の3ヵ所になりました。

3店舗共通で使える直売所ポイントカードは、2倍デー・3倍デーなど毎週お得な日があり、貯めやすく使いやすいと大人気。

各地域ならではの地元農畜産物のほか、加工品やお茶、地元漁協と連携した水産加工品など、地域密着のJAならではの品揃えが特徴です。

お盆前には地場産の農畜産物や花、お盆用品を取り揃えたフェアを各店で開催します。

とくに毎年恒例の「お盆花市」は、JAならではのボリュームと品揃えで大人気。お盆用品のほか、お中元や贈り物にもおすすめの夏野菜や果物など夏の味覚が揃います。
※えちご茶豆は、8月上旬までの出荷となり、出荷のない日もあります。

JA北新潟農産物直売所 新発田こったま~や
新発田市島潟1341-1
tel.0254-20-8801
営業時間/9:00~18:00
定休日/第2・4火曜

新潟から全国へ! 夢と情熱が込められた新ブランド「えちご茶豆」

今回の『とれたて! えいっとレシピ』では、「えちご茶豆」を生産する株式会社げんぞう代表・磯部さんと、JA北新潟 営農販売部園芸課 新発田園芸センターの渋谷さん、荻野さんに登場していただきました。

生産者の磯部さん(中央)とJA北新潟の渋谷さん(左から2番目)・荻野さん(右から2番目)
生産者の磯部さん(中央)とJA北新潟の渋谷さん(左から2番目)・荻野さん(右から2番目)

広々とした見晴らしの良い場所で栽培されていました。早生茶豆の「えちご茶豆」は今が収穫の最盛期です。

3月初旬に種まきをして4月初旬に定植。6月上旬に花が咲いたのち収穫時期を迎えます。今年は7月1日から出荷が始まったそうです。

「えちご茶豆」は他の一般的な茶豆よりも収穫時期が早い点が特徴。茶豆好きにとっては、いち早く楽しめてうれしいですね。

磯部さんがつくる「えちご茶豆」は、月岡温泉の人気旅館でも取り扱われるなど評価が高くリピーターも多数。人々を魅了するおいしさの秘密は根にあるそうです。

大地にしっかり根付いており、根についた根粒菌(こんりゅうきん。※下写真のコブのような部分)が生長に貢献するとともに、おいしさにつながるそうです。

磯部さんにすすめられて、飛田アナと村山先生が地面から抜こうとしましたがビクともしません。大地からしっかり栄養を吸い上げているんですね。

そんな強い根を生やすためには追肥や土寄せ作業など、日頃の丁寧な管理が必要だそうです。

磯部さんは枝豆の生産を始めて今年で5年目となりますが、軌道に乗るまで3年かかりました。

よりおいしい枝豆を作るため改善を重ね続けて、今年から「えちご茶豆」としてデビュー。「今年の出来は過去最高です」と語っていた磯部さん。これからますます期待できそうですね。

また、JA北新潟では2年前からえだまめ部会を作って、生産者の皆さんをサポートしています。昨年度、関係者を集めての試食会も実施しました。そして今年、満を持して「えちご茶豆」としてブランド化。地元の期待は大きいそうです。

さて、今後に向けてどのような展望を持っているのでしょうか。

磯部さん「枝豆作りは奥が深いです。ここがゴールというものがなく、やりたいことがまだまだたくさんあります。今後は県内のみならず、全国各地の皆さまにも『えちご茶豆』のおいしさをアピールするとともに、食べていただけるようにしていきたいですね」

そんな磯部さんをサポートするJA北新潟のお二人の思いとは?

渋谷さん「枝豆をはじめとして、JA北新潟管内の魅力的な食材をもっとアピールし、おいしい農畜産物の産地として活性化させていきたいです。生産者と消費者の橋渡しになれるよう頑張っていきたいですね」

荻野さん「私はまだ3年目で未熟なところもありますが、JA北新潟にはいろいろな農畜産物があるので、全国に普及させていきたいと思っています」

「えちご茶豆」を楽しめるのは8月上旬まで。枝豆好きはぜひ手に取ってみてください。

注目情報【JA北新潟産「えちご茶豆」をプレゼント】

●JA北新潟産「えちご茶豆」(1kg)を5名にプレゼント! 詳しくは下記『スマイルスタジアム』WEBサイトのプレゼントページへ。※応募締切2024年7月31日(水)

NST新潟総合テレビ『スマイルスタジアム』番組ホームページ

これまでの記事を見ることができます。

下の「連載記事バックナンバー」をチェックしてみて!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

関連記事