越後妻有の夏の魅力が満載の季節プログラム
「『大地の芸術祭』の里 越後妻有2020夏」が今年もスタートしました!
今年のテーマは「家族であそべる夏休み」。
水遊びイベントからはじまり、イベント限定フードコートの出現、里山BBQ、野外アート、さまざまな企画展の開催…と、子どもから大人まで遊べる多彩な企画が目白押しなんです。どこから遊ぼうか迷っちゃうほどの内容ですよ!
水あそび博覧会
(会場:越後妻有里山現代美術館[キナーレ])

越後妻有里山現代美術館[キナーレ]の建物の中央にある池が、水あそび会場に! オリジナルのSUP体験や、流れる水に手作りの船を流す体験型アート作品の展示、そして週末にはフローズンアイスの販売も行なわれます。夏を思う存分、満喫できるプログラムです。




Information
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
7月23日(木・祝)〜8月30日(日)10:00〜17:00 - 休み
- 水曜
※8月12日(水)は開館 - 料金
- 入館料:一般800円(税込)、小中学生400円(税込)
里山フードコート
(会場:まつだい「農舞台」)

まつだい「農舞台」に、抜群におもしろいフードコートが出現! 人気の「越後まつだい里山食堂」の新作ランチに加えて、アーティスト・豊福亮が作るエキゾチックなテイクアウト用フードコート「神加味中心」、日にち限定の屋外「里山BBQ」などが楽しめますよ。



Information
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
7月23日(木・祝)〜8月30日(日)10:00〜17:00
- 休み
- 7月28日(火)・29日(水)、8月5日(水)・19日(水)・26日(水)
- 料金
- 入館料:一般600円(税込)、小中学生300円(税込)
「比べてみました!虫のスゴ技」展
(会場:「森の学校」キョロロ)

十日町市松之山周辺に生息する虫の多様性を、その「技」に焦点を当てて紹介します。ジャンプ、泳ぐ、飛ぶ、鳴くなどといった虫の多彩な技に注目してみよう! カブトムシを観察できる「カブトムシ観察コーナー」もありますよ。
Information
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
7月18日(土)〜10月18日(日)9:00〜17:00 - 休み
- 火曜(8月は無休)
- 料金
- 入館料:一般(高校生以上)500円(税込)、中学生以下無料
松本倫子「自由でOK!!」展/松本秋則「風の奏でる竹の音」展
(会場:鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館)
松本倫子「自由でOK!!」

展示室が猫だらけに!? 作家、松本倫子が緻密な模様と明晰な色使いで描く愛猫「ほっぺ」をご覧あれ! 松本倫子の世界観を全身で感じることができる企画展です。
松本秋則「風の奏でる竹の音」

不思議美術家の松本秋則が手掛ける竹と音のインスタレーション。絵本と木の実の美術館の緑豊かなフィールドいっぱいに、風を仕掛けとした爽やかな作品がやさしく奏でます。
Information
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
7月23日(木・祝)〜11月23日(月・祝)
10:00〜17:00(10月・11月は〜16:00) - 休み
- 水・木曜
※8月は水曜休館、8月12日(水)は開館 - 料金
- 入館料:一般800円(税込)、小中学生300円(税込)
そして忘れちゃいけないのが、越後妻有に約100ヵ所ある野外アート!
十日町エリア、川西エリア、中里エリア、松代エリア、松之山エリア、津南エリアの6つで構成される越後妻有には、さまざまな野外アートが点在しています。野外なだけに、もちろん作品の規模もデカい! 1日で巡るには、事前にスケジュールを組んで出かけるのがオススメです。「大地の芸術祭」のホームページでは、おすすめのモデルコースも紹介しているので、ぜひチェックしてみて。
そして「大地の芸術祭」を楽しむためには、「共通パスポート」の購入をオススメします。こちらのパスポートはすべての作品の入場券がひとつとなっているので、キナーレ、農舞台、絵本と木の実の美術館は、何度でも入場可能となります。期間中なら何度でも楽しめちゃう! スタンプラリーもあるので、芸術祭をより一層、楽しむことができますよ♪


さぁ、いよいよ本格的な夏が始まります!
今夏の予定がまだ決まってないのなら、
ぜひ、夏の越後妻有へ遊びに出かけてみてください。
いい思い出になりますよ♪
Information
「大地の芸術祭」の里 越後妻有2020夏
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
7月23日(木・祝)〜8月30日(日) - 会場名
- 越後妻有里山現代美術館[キナーレ]、まつだい「農舞台」、
鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館、「森の学校」キョロロ ほか - 料金
- 共通パスポート:一般2,500円(税込)、小中学生1,000円(税込)
- 問い合わせ先
- 「大地の芸術祭の里」総合案内所
- 問い合わせ先
電話番号 - 025-761-7767
- リンク
-
大地の芸術祭