
新潟といえば、お米、お酒、雪・・・などを思い浮かべる人が多いと思いますが、忘れちゃいけないものがあります。それは、新潟の誇るべき財産のひとつ「マンガ」です! ご存知の方が多いと思いますが、超有名作家から、商業誌で活躍中の若手作家、「あの人も!!」っていう意外な人まで、新潟出身のマンガ家って本当にたくさんいるんです。
「にいがたマンガ大賞」は、そんな「マンガ王国」である新潟からマンガ創作の楽しさを発信するために開催されるコンテストなんです。毎年、多くの人から応募があるコンテストで、今回でなんと23回目!! 今年もプロ、アマ問わず多くの人からマンガ作品を大募集します。
募集部門は全部で6つです。
●一般部門ストーリーマンガの部
●一般部門コママンガの部
●高校生部門
●中学生部門
●小学生部門
●コミックイラスト部門(12歳以下)
「一般部門ストーリーマンガの部」「一般部門コママンガの部」「高校生部門」「中学生部門」のなかから、栄えある「新潟マンガ大賞」が決定します。なんと、大賞になると賞金30万円が贈呈されます。もちろん、部門別の賞もあります。
そしてこのコンテストの魅力はなんといっても、審査員が豪華ってこと! プロのマンガ家や有名雑誌の編集者など、豪華な面々が審査員となり、あなたの力作を全力で審査します。なんと最終審査は、『翔んで埼玉』の作者・魔夜峰央先生なんです!! すごいですね〜。プロのマンガ家に審査してもらう機会なんて、あんまりないですよ。
作品の募集期間は8月1日(土)〜9月22日(火・祝)です。
参加費は無料ですが、応募に関する規定がいくつかあるので、詳しい内容は「にいがたマンガ大賞」公式ホームページで確認のうえご応募ください。
また、今回、初めての取り組みとして、「マンガを描くにはどんな道具が必要なの?」「原稿はどう使えばいいの?」といったマンガ作りの基礎をプロのマンガ家から学べる動画を「にいがたマンガ大賞」公式ホームページで公開しています。マンガを描いてみたいと思っている方は必見ですよ!
Information
第23回 にいがたマンガ大賞 作品募集
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
【募集期間】8月1日(土)〜9月22日(火・祝) - 料金
- 参加費無料
- 問い合わせ先
- にいがたマンガ大賞実行委員会事務局(新潟市文化政策課内)
- 問い合わせ先
電話番号 - 025-226-2566
- リンク
-
第23回 にいがたマンガ大賞