パーソナルジムパーソナルジム パーソナルジム
  1. Home
  2. スペシャル
  3. 【新潟ロケ地FILE Vol.3】松雪泰子主演。「長岡花火」を題材にした映画作…

【新潟ロケ地FILE Vol.3】松雪泰子主演。「長岡花火」を題材にした映画作品『この空の花』をご紹介。この作品が出来るまでのエピソードを語らせて頂きます

新潟ロケ地FILE

  • 情報掲載日:2018.07.30
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

「月刊にいがた」さんで現在、コラム連載をさせて頂いております、田中です。毎月、新潟ロケ作品を1本ずつ、ロケのエピソードとともに紹介させて頂きたいと思っております。

 

*******************

●そもそも田中さんって??
「新潟ロケ」と言ったらこの人、田中克典(たなかかつのり)さん。
新潟フィルムコミッション協議会 フィルムコミッションのアドバイザー。(2008年〜2017年9月はフィルムコミッション コーディネーターとして従事)

「映画で新潟を盛り上げよう!」という思いから、映画、テレビドラマ、CMなど、新潟県内においてのロケ撮影を誘致・支援する団体。実際のロケをスムーズに進めるためのサポート業務などを行なっている。

田中さんは業界にも太いパイプを持ち、新潟県内のロケ誘致で大活躍。趣味はもちろん映画鑑賞。あとはレトロ建築物探索。新潟県出身かと思いきやまさかの関西人です。

*******************

もはや日本屈指の花火であろう「長岡花火」。一生に一度は観るべきですよね〜。

ということで今回は、この時季だからこそ観てほしい、長岡花火を題材にした作品『この空の花』について語らせて頂きます。

 

この作品は長岡市を舞台に、ひとりの女性新聞記者がさまざまな人と出会い、不思議な体験を重ねていくという物語。映画『時をかける少女』を手がけた大林宣彦監督がメガホンを取りました。

もちろんロケ地は長岡市がメイン

長生橋、中越高校、平和の森公園など、長岡各地で撮影されました。ちなみに下の写真は平和の森公園。ここではメインシーンが撮影されました。大がかりなセットが組まれ、多くの市民エキストラが参加したんですよ。

 

平和の森公園での撮影風景。夜遅くまで撮影が続いたとか
平和の森公園での撮影風景。夜遅くまで撮影が続いたとか

映画化のきっかけは、2008年。
初めて長岡花火を観覧した大林監督が、ほかの花火大会とは異なる雰囲気を感覚的に感じられ、不思議と涙が出たそうなんです。

 

その翌年に監督は「旭日小綬章」を受賞されるのですが、その受賞記念パーティに招かれていた「長岡ロケなび」会長の渡辺千雅さんがお祝いとともに

「長岡花火の映画を作ってください!」

と無謀にも監督に直訴したんです。

監督に熱い思いを直訴した「長岡ロケなび」会長の渡辺千雅さん(写真右)。熊本県天草市出身。天草でのロケも行ないました。ちなみに写真左が大林監督
監督に熱い思いを直訴した「長岡ロケなび」会長の渡辺千雅さん(写真右)。熊本県天草市出身。天草でのロケも行ないました。ちなみに写真左が大林監督

さらにその数日後、渡辺さんは監督の事務所へ訪れ「長岡への想い」を熱く語ったそうです。監督は、渡辺さんの長岡に対する熱い想いを受け止めてくださり、それから7ヵ月後、ついに映画製作発表記者会見が行なわれました。

 

そして2011年8月1日の長岡まつり大民謡流しでクランクイン

真夏の1ヵ月間の撮影で、長岡の魂120パーセント、そして世界平和への想いが詰まった作品が完成しました。

 

長岡花火を愛した山下清画伯の言葉「みんなが爆弾なんか作らないで、きれいな花火ばかりを作っていたら、きっと戦争なんか起きなかったんだな」というこの想いが見事に描かれ、時空を超えた大作となったのです。

 

そうそう、実はこの作品の監督補として参加していたのが、昨年公開された新潟ロケ作品『ミッドナイト・バス』の竹下昌男監督なんですよ。縁を感じますね〜。

 

僕の師匠でもある大林監督の作品なので、まだまだ語り足りないですが、この辺で。

 

●新潟ロケ地
長岡市、三条市、刈羽村、弥彦村 ほか

●作品『この空の花 ─長岡花火物語─』(2012年公開)
監督:大林宣彦
出演:松雪泰子/高嶋政宏/原田夏希 ほか
販売元:TMエンタテインメント
価格:DVD4,700円 ほか

関連記事