![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/07/24179907_m-760x505.jpg)
「夏遊び」といえば、海水浴、花火、バーベキューなどいろんなアクティビティがあるけれど今のブームはやっぱり「キャンプ」。とにかく空前のキャンプブームです! コロナ禍の影響もあり、ここ2年でキャンプを始めた人が多数。だからお店に行くとアウトドア関連の商品の品揃えがスゴイんですよね。
実は新潟県には、ファミリーで楽しめるキャンプ場や、女性同士、仲間同士で休日を満喫できるキャンプ場など、おすすめのキャンプ場がたくさんあります。そこで今回は、新潟県内各市町村にあるおすすめのキャンプ場を紹介していきます。ちょっと遠出をしたい、新しいキャンプ場で楽しみたいなど・・・利用するキャンプ場選びの参考になれば! 『新潟キャンプ場ガイド Part.1』では、下越・県央・中越エリアのキャンプ場をご紹介していきます。
気になるキャンプ場を見つけたらレッツキャンプ!
★小まめに水分補給をして熱中症を予防を忘れずに
取材協力:OUTDOOR LIFE STORE WEST
【村上市】二子島森林公園キャンプ場
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/47459e1db131a50398148a672a590794-760x507.jpg)
景観抜群! ダムの近くにあるキャンプ場
ダム湖周辺の岸辺にはバンガローとテントサイト、オートキャンプサイトがあり、湖では釣りやスワンボートなどのアウトドアアクティビティを楽しめます。
【粟島浦村】内浦キャンプ場
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/e7517f5c9e3980c16d3786625507983f-760x507.jpg)
満点の星空をひとり占めできる!
目の前に海が広がり、夜には満天の星のもと、ゆったりとした島時間を過ごすことができます。近くに給水場、シャワー室、トイレが配置されています。
【関川村】鷹の巣キャンプ場
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/7d92f91b2e559f57a7f5a8ef72b53a3c-760x503.jpg)
清流荒川のほとりにある森林に囲まれたキャンプ場
清流荒川のほとり。キャンプ用品を備え付けのリヤカーに積み込み、鷹の巣吊り橋を渡って徒歩約10分。充実した設備のなかでキャンプを楽しめます。
【関川村】大石オートキャンプ村
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/9a4851667c6d8d32ea58dd389043c6a4-760x427.jpg)
澄みきった空気と豊かな自然を存分に満喫できる
県北随一の規模と充実した設備が自慢。広大な敷地には温水シャワーやコインランドリーを完備したサニタリー棟があり、初心者でも安心して利用できます。
【胎内市】SLOW PADDOCK
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/d8b4cccf0e177291b3450b55b9a97d33-760x506.jpg)
昨年オープン! 牧場の一画にあるキャンプ場
養老牧場・松原ステーブルスの敷地内にオープンしたばかりのキャンプサイト。直火OK、ペットOK、そして馬と触れ合える全国でも珍しいフィールドです。
【新発田市】滝谷森林公園
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/ba68887de8ff9c740790c226c83d1ca2-760x507.jpg)
滝谷の大自然の中にある森林公園
テントサイト(車の乗り入れ可能)とフリーサイトを有し、どちらも加治川に面した立地。ベビーチェア付きのトイレや男女別シャワー、木製遊具もあります。
【阿賀野市】五頭山麓いこいの森
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/e6baf0f9b56cdcb4d52496fb13640d73-760x507.jpg)
自然・山を本当に感じたいシンプルキャンプ向けの場所
五頭山麓にあり、キャンプデビューに最適。希望者にはテント設置やたき火の指導もしてくれます。休日には大荒川で川遊びをするキッズの声が森にこだましてますよ。
【阿賀町】角神湖畔青少年旅行村
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/4d26301029a00d135f26a8c707bbebc2-760x570.jpg)
自然に囲まれた温泉の湧くキャンプ場
周囲には山や川など阿賀の大自然が。風を感じ、自然の音を聞きながらゆったりとした時間を満喫! かのせ温泉 赤湯に隣接し、温泉+キャンプも楽しめます。
【阿賀町】中ノ沢渓谷森林公園キャンプ場
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/1bbd5640e3c0d58397d3f85644f281ea-760x570.jpg)
昔ながらの自然と共存したアウトドアを楽しめる
阿賀町の大自然を思いっきり楽しめる森のキャンプ場。公園内には木工体験が可能なお山の森の木の学校もあり、自然から生まれる作品づくりができます。
【五泉市】五泉市チャレンジランド杉川
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/871f33e976bd5f02a1ab995b26903974-760x570.jpg)
夏休みの野外活動にぴったりの施設
野外活動や登山などのベースキャンプ地として利用可能。テント宿泊者も利用できる浴室を完備。建物はログハウス風で豊かな自然を満喫できます。
【新潟市】新潟市 海辺の森キャンプ場
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/77d0e0695886d07040d8e36159eaa27c-760x427.jpg)
日本海を望む緑豊かな松林のなかにあるキャンプ場
海辺の森は日本海を望む松林の中にある憩いの森。鳥のさえずりを聞きながらキャンプを楽しんだり、散策したりと自然を満喫できる人気のスポットです。
【田上町】YOU・遊ランド
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/de45d5c47d680a81d707b4184622df16-760x570.jpg)
遊具やアスレチック広場もあり思いっきり体を動かして遊べる
子どもから大人まで楽しめる総合公園内にあるキャンプ場。アスレチックやローラー滑り台、ちびっこゲレンデ、平衡感覚が失われるびっくりハウスがあります。
【燕市】道の駅国上
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/c1d4c426b38458142bf8340fe9887407-760x537.jpg)
オープンしたばかりのデイキャンプエリア
7月1日(金)にリニューアルオープンする道の駅国上にデイキャンプエリアが誕生。利用は7月4日(月)から。デイキャンプエリア裏手には日帰り入浴施設を完備。
【三条市】吉ヶ平自然体感の郷
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/822327be279a727698c84ff260ef5598-760x570.jpg)
山奥にある秘境アウトドアスポットで大自然を満喫!
携帯の電波も届かない秘境にあるキャンプ場。大自然と戦国時代から続く八十里越の歴史ロマンを体感できます。釣り堀もあり、子どもから大人まで楽しめます。
【加茂市】下条川ダム キャンプ場
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/c7dde66afa5233a4f5a8d21db6089370-760x570.jpg)
ダム湖はヘラブナ釣りのメッカとして知られています
春にはダム湖両岸で桜が一斉に花を咲かせ、秋には紅葉を楽しめる、自然に恵まれたキャンプ場。ダム湖はヘラブナ釣りのメッカとして全国的にも有名です。
【長岡市】長岡市おぐに森林公園
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/66408b11da2d58510fcfd05894ec0ac3-760x506.jpg)
自然体験イベントも定期的に開催
ナラの木に囲まれた全面フリーサイトのキャンプ場で、車の乗り入れエリアも用意。日帰り入浴施設やバンガローを完備しているほか、各種レンタル品も充実しています。
【見附市】大平森林公園キャンプ場
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2022/06/3ed05365ccd4ddd509c872c8cb4d102c-760x506.jpg)
自然、遊具、キャンプなどいろんな楽しみ方ができる公園
湖を囲む静かな自然のなかにあり、野鳥の声を聞きながら過ごせます。ジャンボ滑り台、遊歩道、バーベキュー施設があり、Eボート体験もできます。
「新潟キャンプ場ガイド Part.2」では、中越、上越、佐渡エリアのキャンプ場を紹介しますよー。