bandai open streetbandai open street bandai open street
  1. Home
  2. グルメ
  3. へぎそばを地酒でサクッと楽しむ粋な時間|新潟市中央区新潟駅

へぎそばを地酒でサクッと楽しむ粋な時間|新潟市中央区新潟駅

  • 情報掲載日:2025.07.05
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

【この店に行く一番の理由】
新潟を愛する、地場食材推奨の店

お店の場所は1階エキナンキッチン
お店の場所は1階エキナンキッチン
『へぎそばとタレかつ丼セット』(2,057円)。カツはヒレ肉を使用 
『へぎそばとタレかつ丼セット』(2,057円)。カツはヒレ肉を使用 

新潟駅ビル、CoCoLo新潟のリニューアルに伴い、南館から1階エキナンキッチンに移転リニューアルした越後長岡 小嶋屋。

昼夜を問わず、県内外のお客さんで賑わいをみせる、新潟を代表するお店のひとつです。こちらの名物はなめらかなのど越し、強いコシ、豊かな風味のそばを、へぎという木の器に盛り付けた『へぎそば』。

上質な玄そばを石臼で挽き、青森県や三重県などで採れた海藻の布海苔だけでつなぐ独自製法の逸品です。

季節野菜の天ぷらが6品付いた『野菜天へぎ』(1,969円)。ほかにも、『へぎそばと穴子天丼セット』(2,244円)など、セットメニューが充実 
季節野菜の天ぷらが6品付いた『野菜天へぎ』(1,969円)。ほかにも、『へぎそばと穴子天丼セット』(2,244円)など、セットメニューが充実 
『穴子天ぷら盛合せ』(1,265円)
『穴子天ぷら盛合せ』(1,265円)

店主のイチオシは、季節野菜を特製のゴマ油で揚げた天ぷらとへぎそばのセット『野菜天へぎ』と、お米のうまみが感じられる日本酒との組み合わせ。

季節限定酒のほか、県外客の多さを考慮して、定番酒も抑えている
季節限定酒のほか、県外客の多さを考慮して、定番酒も抑えている

すっきりとした淡麗辛口の地酒は、そばの風味を消すことなく、爽快な後味を加えてくれます。

県内全域から取り寄せた地酒を飲み比べながら、そばとの相性のよさをぜひ確かめてほしいです。

『新潟名物 タレかつ』(1,045円)
『新潟名物 タレかつ』(1,045円)

『板わさ』『にしんの昆布巻き』『あつあつ玉子厚焼き』のほか、揚げたてのトンカツをほどよい甘さのタレにくぐらせた『タレかつ』など、お酒が進む気のきいた逸品の充実ぶりにも注目を。

 

【こんな時にもぴったりなお店です】
●今日も会社帰りに寄っちゃう? 財布にやさしい味自慢の店
●最終電車も気にしない。駅徒歩5分の店
●付かず離れずの距離感⋯⋯ひとり飲みが心地いい
●日本酒の旨さを再認識⋯⋯日本酒自慢の店

メニュー

■へぎそば⋯1,034円
■天ぷら盛合わせ⋯1,045円~
■板わさ⋯671円
■神楽南蛮味噌 胡瓜添え⋯462円
■ぜんまい煮⋯715円

ドリンク

■八海山 純米大吟醸(100ml)⋯946円
■吟醸 極上吉乃川(150ml)⋯825円
■久保田 千寿(150ml)⋯704円

■風味爽快ニシテ(中)⋯693円
■デュワーズハイボール⋯649円

2025年度版『新潟大人酒ごはん』掲載店。絶賛発売中です!

この記事は現在絶賛発売中の『新潟大人酒ごはん2025年度版』に掲載されたものです。

大切な方へのおもてなしや記念日、特別な日に利用してほしいお店を編集部がセレクト。素敵な飲食店や温泉宿など、今すぐ行きたくなる新潟の「いい店」が52軒掲載されています。

今年の『新潟大人酒ごはん』は、「このシチュエーションで使いたい最高のお店」を導き出すために、お店を選ぶテーマ別に編集してみました。「接待、商談など、ビジネスシーンをバックアップ」「今注目の佐渡を新潟で味わえる店」「ステキなお酒とのペアリングを楽しませてくれる店」など、全部で21のテーマ別でお店を紹介しています。

新潟県内主要書店やコンビニエンスストアはもちろん、オンラインでも販売しています。まずはお手にとってみてください!

DATA

越後長岡 小嶋屋 CoCoLo新潟店
住所
新潟市中央区花園1-1-1 新潟駅ビルCoCoLo新潟1FWEST SIDE エキナンキッチン内
電話番号
025-384-4196
営業時間
11:00~22:00(LO21:00)
休み
無休 
席数
38席[テーブル8卓(2名席×4、4名席×1、6名席×3)、カウンター8席]
料金
客単価4,000円
駐車場
なし
リンク
越後長岡 小嶋屋 ウェブサイト
越後長岡 小嶋屋 Instagram
備考
【貸切】不可
【営業時間外対応】不可
【子ども】可
【アクセス】新潟駅構内
【カード利用】可 【喫煙】不可

同じエリアのスポット