ひだりみぎ よこ パーソナルジム
  1. Home
  2. イベント
  3. 家や集落などで四季ごとに行なわれてきた年中行事を紹介します

家や集落などで四季ごとに行なわれてきた年中行事を紹介します

  • 情報掲載日:2021.09.15
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
賽の神行事のデクさん(糸魚川市百川)
賽の神行事のデクさん(糸魚川市百川)

 

日本には四季があり、季節に合わせたくらしがあります。四季のくらしの中には、家や集落などで行なわれる小さなまつり=年中行事があり、それらは季節ごとの祈りや楽しみとして伝承されてきました。

今回、新潟県立歴史博物館で行なわれるテーマ展示『四季のくらし、小さなまつり –新潟県の年中行事–』では、新潟県の年中行事に関する資料から、人々の季節の感じ方や神仏との関わり方について考えます。

 

盆の精霊を迎える馬(村上市岩船)
盆の精霊を迎える馬(村上市岩船)

DATA

新潟県立歴史博物館 秋季テーマ展示
『四季のくらし、小さなまつりー新潟県の年中行事ー』
開催期間
※本イベントは終了しました。
9月18日(土)〜11月7日(日)
9:30〜17:00(観覧券の販売は16:30まで)
会場名
新潟県立歴史博物館 企画展示室
会場住所
長岡市関原町1-2247-2
休み
月曜(月曜が祝日の場合は翌平日)
料金
観覧料:常設展観覧料で観覧可(一般520円、高校・大学生200円、中学生以下無料)
問い合わせ先
新潟県立歴史博物館
問い合わせ先
電話番号
0258-47-6130
リンク
新潟県立歴史博物館

同日開催のイベント