
火祭りは妙高山信仰から生まれ、
1,300余年の伝統を誇る。
仮山伏しの棒術、松引き、みこし渡御、
奉納相撲が関山神社氏子若者会の
手によって行なわれる。
14日は10:00~、15日は9:00~22:30

妙高山関山神社は、約1,300年前、
和銅年間に裸形上人が妙高の山頂に神霊を感じ、
神殿を現在の妙高市関山に造り、
妙高三尊関山大権現としたと言われる。
Information
関山神社
- 住所
- 妙高市大字関山4804
- 問い合わせ先
- 妙高市観光協会
- 問い合わせ先
電話番号 - 0255-86-3911
- リンク
-
火祭りのHPはこちら