りゅーとぴあの専属舞踊団Noismメンバーが、りゅーとぴあからもほど近い新潟の繁華街・古町エリアを訪ねる連載。
今回は、井本星那さんの登場です。
今回井本さんをお連れしたのは「新潟漆器」の事務所です。
新潟漆器は、約400年前、江戸初期に始まったといわれています。
1638年には現在の古町7番町椀店(わんだな)と呼ばれる漆器の専売地域が定められ、保護政策がとられました。
つまり新潟漆器は古町と非常に縁の深い伝統工芸なのです。
以前から新潟漆器に興味を持っていたという井本さんとともに、営所通にある事務所を訪ねると、塗師の真田桃子さんが迎えてくれました。
竹に見立てた竹塗や、金属のような質感の朧銀塗(おぼろぎんぬり)など、どの商品も見るたび、手にとるたびに驚きの連続!
「新潟漆器は変塗(かわりぬり)の宝庫と言われているんですよ」と真田さん。
そのうちのひとつ、錦塗の箸の研ぎ出しに挑戦させてもらうことになりました。
幾重にも塗られた漆を紙ヤスリで研ぎ出した後、砥の粉(とのこ)と菜種油で磨き上げていきます。
ちなみに、もとになる箸は、この段階になるまで数ヵ月をかけて塗作業を行なってきたもの。
その数ヵ月を実りあるものにするか無駄にするかは研ぐ人次第!
…とプレッシャーをかけられて作業する井本さん(笑)。
「力加減が難しい!」と苦戦しつつ、さすがは手先の器用な井本さん、真田さんにも褒められる仕上がりに。
「大切にします!」とうれしそうでした。
ちなみに新潟漆器事務所の見学、錦塗箸の研ぎ出し体験(3,000円~)には事前予約が必要です。
お問い合わせの上足を運んでくださいね。
ーー
さて、Noismは9月に新シーズンがスタート。
新たなメンバーを迎え、12月には、ドイツで舞踊団を率いた森優貴にいる帰国後初新作『Farben(ファルベン)』と、金森穣による新作『シネマトダンス―3つの小品』の新作2本立て公演に挑みます!
チケット発売は10月13日(日)です。
詳細は下記サイトをご確認くださいね。
Information
新潟漆器
- 住所
- 新潟市中央区営所通1-329
- 電話番号
- 025-265-2968
- 駐車場
- なし
- リンク
- 新潟漆器
- 備考