忘新年会忘新年会 忘年会
  1. Home
  2. おでかけ
  3. 【今月の気になる】生誕100周年!柿の種の歴史を紹介する新スポット!

【今月の気になる】生誕100周年!柿の種の歴史を紹介する新スポット!

  • 情報掲載日:2024.12.11
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

編集部が気になる話題を取材する『今月の気になる!!』。

今回は元祖柿の種の歴史をたどる体験型スポット、新潟・長岡 柿の種発祥の地を紹介します!

柿の種の歴史をたどる体験型の文化発信拠点

趣ある外観はそのままに浪花屋製菓の本社社屋を改装
趣ある外観はそのままに浪花屋製菓の本社社屋を改装

新潟を代表する米菓、元祖柿の種の誕生100周年を記念し、浪花屋製菓本社敷地内に、新潟・長岡 柿の種発祥の地がオープンしました。
柿の種に触れて、知って、食べられる体験型施設で、館内には柿の種の歴史を感じられる展示が満載です!

進物缶の柄の壁を背景に写真を撮れるフォトスポットも!
進物缶の柄の壁を背景に写真を撮れるフォトスポットも!
三日月型に 変形した金型
三日月型に 変形した金型
歴史年表の展示も!
歴史年表の展示も!

誕生のきっかけとなった金型のレプリカや製造工程を放映するシアター、昭和のCM絵コンテ、昔の商品カタログなど柿の種と歩んできた浪花屋の軌跡が紹介されています。

直売エリアでは県内限定の進物缶、ここでしか買えないお徳用袋などさまざまな柿の種を販売。新たな観光スポットになる予感!

敷地内にある柿の種神社
敷地内にある柿の種神社
6種類の柿の種を食べ比べできる柿の種バイキング!
6種類の柿の種を食べ比べできる柿の種バイキング!
冬は『チョコ種』がおすすめ!
冬は『チョコ種』がおすすめ!
『柿の種生誕100周年記念BOX』

県内の柿の種メーカー8社の商品を詰め合わせた『柿の種生誕100年記念BOX』(3,024円)


この情報は、月刊にいがた2024年12月号に掲載されたものです。

DATA

新潟・長岡 柿の種発祥の地
住所
長岡市摂田屋町2680
電話番号
0258-23-2201
営業時間
10:00~16:00
休み
不定休
料金
入場無料
駐車場
15台

同じエリアのスポット