
日本海側最大級のベニズワイガニ直売所「かにや横丁」と能生漁港で水揚げされた海の幸を販売する「鮮魚センター」があり、平日も大賑わい!
4軒のお食事処では、海を眺めながらカニラーメンや海鮮丼といった海鮮メニューを味わえます。

さぁ、まずはお食事処のミルキーウェイから。
こちらは能生漁港で獲れたベニズワイガニ尽くしのメニューが人気。
『カニクリームパスタ』(1,200円税込)や秋冬限定の『カニ雑炊』(880円税込)など、さまざまなアプローチでカニのおいしさを提案しています。

看板の『カニラーメン』(1,200円税込)は、なんとまるごと一杯分のカニの身がのせられた贅沢なラーメン!
カニの塩味と合うように作られた塩味のスープと、カニが絡むちぢれ麺との相性は抜群!
カニだけで食べたり、麺やスープと合わせたりと、この一杯でさまざまなカニの楽しみ方ができます。
また、カニの身は殻から取り出してあるので、手を汚さずに食べられるのもうれしいですね。




お次は、全8軒が軒を連ねる日本海側最大級のベニズワイガニ直売所「かにや横丁」と全3軒が軒を連ね、販売スタッフの威勢のいい声が響く鮮魚センター。
かにや横丁、鮮魚センターともに、マリンドリーム能生の隣にある能生漁港で水揚げされたばかりのカニ、魚介を販売。
だから味も鮮度も抜群なんですねぇ~!
かにや横丁で購入したカニは、隣接している休憩所「かにカニ館」で食べることもできます。
鮮魚センターは、その場で焼き上げるイカやエビ、貝類などの浜焼きや生ずし、手作りの魚のお惣菜も充実しています。



続きましては、カフェ「Green Leaf Cafe」
こちらでは、自社工場で製造している完全無添加のアイスが大人気!
名物は、県立海洋高校の学生が糸魚川沖で育てた養殖昆布使用の『コンブアイス』。
磯臭さは一切なく、ミルク風味のアイスのなかにふんだんに入った昆布のプチプチ食感が楽しい。
クセになっちゃいそう!

最後におすすめのお土産を。
県立海洋高校相撲部が開発したレトルトシーフードカレー『ごっつぁんカレー』。
同高校開発の『甘えび醤油』が入り、コクと香りを際立たせています。
パッケージの男子高校生たち、イイ顔して食べてんなぁ~!
Information
道の駅マリンドリーム能生
- 住所
- 糸魚川市能生小泊3596-2
- 電話番号
- 025-566-3456
- 営業時間
- 9:00~18:00(ミルキーウェイ、Green Leaf CafeはLO17:00。店舗により異なる)
- 休み
- 無休
- 席数
- 53(ミルキーウェイ)
50(Green Leaf Cafe) - 駐車場
- 465台(共有)
- リンク
- 道の駅マリンドリーム能生