村上では「イヨボヤ」と呼ばれ、村上の歴史を語るうえで欠かせないほどに愛されつづけている魚=鮭。
なかでも、村上伝統の製法で作られる『塩引き鮭』は、塩と村上の鮭、そして村上の気候が作り上げる逸品です。
12月の上旬から下旬までは、市内の庄内町・小町坂周辺で「越後村上鮭塩引き街道」 が展開され、各家の軒先にたくさんの塩引き鮭が街道のように連なり、冬の村上の風物詩となっているそうです。
鮭塩引き街道の見物がてら、日本初の鮭の博物館「イヨボヤ会館」で、鮭に関する歴史や文化を学びましょう!
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2018/11/1af2ae50838f213a6a5127e8320277e6.jpg)
![本物の川の中を泳ぐ鮭を観察](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2018/11/61e30445aa4b4096856cdde2f0f96683.jpg)
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2018/11/31518916c4793d8779a77ca360f32ae3.jpg)
Information
イヨボヤ会館
- 住所
- 村上市塩町13-34
- 電話番号
- 0254-52-7117
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休み
- 無休
- 料金
- 入館料:大人600円、小中 高生300円
- 駐車場
- 134台
Information
越後村上鮭塩引き街道
- 問い合わせ先
- 村上市観光協会
- 問い合わせ先
電話番号 - 0254-53-2258
おすすめランチスポット
石挽き蕎麦と和食処 悠流里
鮭を使った数々の商品で知られる 「永徳 鮭乃蔵」に隣接する和食処。 人気の『はらこ丼・塩引き鮭セット』 (2,268円)には、石臼で自家製粉し、打ったそばも付く。
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2018/11/3220a03aad49a36e70972714dae945e1.jpg)
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2018/11/49f90f7d44700037f34d0402378c8c5c.jpg)
Information
石挽き蕎麦と和食処 悠流里
- 住所
- 村上市塩町4-5
- 電話番号
- 0254-53-6288
- 営業時間
- 11:00~LO14: 30/17:30~LO20:30(平日夜は予約により営業。季節により変動あり)
- 休み
- 水休
- 席数
- 102
- 駐車場
- 35台(共有)
おすすめ立ち寄りスポット
九重園
日本最北限の茶処・村上で250年以上 茶造りを続ける老舗。店内には町屋カフェ、九兵衛庵があり、『お抹茶セット』 (540円)などを味わえる。
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2018/11/43b941509c163c789dbd0def9e2e2822.jpg)
美食や やま信
最高位であるA5ランクの村上牛の精肉 をはじめ、村上牛を使ったコロッケやメンチカツなどを販売。店内には牛丼などを提供する食事処もある。
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2018/11/d94566341376bed469d175503d3feab9.jpg)
湯元 龍泉
瀬波の湯を気軽に楽しめる日帰り入浴施設。日本海側で最大級と言われる広々とした野天風呂が自慢。本格四川料理が 味わえる食事処が隣接。