きになる、こども園には楽しいことやワクワクすることがたくさん!
新潟市東区の「きになる、こども園」は、自然に囲まれた環境で一人ひとりの個性を伸ばす、さまざまな体験ができるこども園。
生き生きした子どもの姿を取材しました!!
「遊ぶ力」「食べる力」「個性」を重視
「きになる」が未来をつくる
子どもは一人ひとり、それぞれ特別な才能を持っています。
きになる、こども園では「遊ぶ力をのばす」「食べる力をのばす」「個性をのばす」の3つの教育方針を通して、子どもの可能性を広げていく取り組みを行なっています。
「どう遊ぶの?」と想像力を刺激する独創的な遊具で「遊ぶ力」を。
農業体験や生き物の観察、食育を通して「食べる力」を伸ばして生きる力へ。
「子どもの”好き“という気持ちを大切にすることで、個性が育っていきます。さまざまな体験を通して、個の興味や才能に気付くきっかけになってほしい」と理事長先生は言います。
また、敷地内にはデイサービス施設やカフェもあり、日常的にいろいろな世代の人と交流できる場になっています。
ママ& キッズにうれしいポイント!
天然芝生の広い庭園!
開放感のある広い園庭は、裸足で走りまわることができる天然芝生!
アルビレックスのコーチ2名を招いて月1回サッカー教室も行ないます♪
園舎の周りには田んぼや畑、どんぐり山などがあり、自然に囲まれた環境で過ごすことができます
命の大切さを考える 水産教室
漁協の職員に協力してもらい、普段はなかなか見ることのできない魚の泳いでいる姿から食べるためにさばくところまで、実際に見たり触れたりする体験をします
多世代の交流ができる環境!
園舎にはデイサービス施設が併設されており、おじいちゃんやおばあちゃんとの交流を日常的に行なうことができます♪
元気ファームで農業体験!
農園で、野菜を苗から育て、収穫して食べるところまで体験。
稲は田植えから稲刈り、脱穀、精米をした後で、おにぎりにしてみんなで食べます
教えて! ママが気になる10の質問
「園で経験したことが子ども達一人ひとりの未来へ繋がります。大切な乳幼児期を『きになる、こども園』で、楽しくのびのびと過ごしてほしいです」
きになる、こども園の先生にママが気になる10個の質問に答えてもらいました!
Q1. 給食に使う食材にこだわりはありますか?
農家から直接仕入れる減農薬米や旬の野菜が中心。
無添加調味料を使っているので安心して食べてもらえ
ます。
Q2.うちの子は野菜が苦手… 給食を食べられるか心配です。
「元気ファーム」で野菜を自分たちで育てることによっ
て、苦手な野菜でも「食べてみよう!」という気持ちに
なる園児さんも多くいますよ。
Q3. どんな行事がありますか?
運動会や表現活動発表会などがあります。日々の保育
を通じて子ども達が取り組んできたことを発表する場と
して考えています。
Q4.自然に触れられる活動は ありますか?
年長になると「岡山の森探検隊」の一員になり、植物の
観察や昆虫採集、野外活動キャンプにお出掛けします!
Q5.Tシャツがかわいい!他にも園のグッズがあるんですか?
制服や名札、通園バックなどがあります。園門には音
楽が流れる大きなカラクリ時計もあります。
Q6.ママ友や地域の人たちと交流する機会はありますか?
給食の食材を生産している農家の方による市場を不定
期で開催したり、ママ友とカフェタイムを過ごすことが
できる、「cafe copocopo」が敷地内にあります。
Q7. 園庭にはどんな遊具がありますか?
天然芝生の園庭には総合遊具をはじめ、遊び方を制
限せず想像力に繋がるような遊具もあります。遊び方
を子どもたちに作ってもらい、工夫する力を育てます!
Q8.子どもは生き物が大好き! 園内に生き物はいますか?
水槽にはメダカ、夏には蛍を飼育しました。
最近ヤギが3頭仲間入りしました。子どもたちはみんな興味津々!
Q9.子どもの感性を豊かにする時間は ありますか?
豊かな表現力を身につけるために、リトミックや運動遊び、英語を取り入れています。また、子ども達との日々の会話も大切にしています。
Q10.子どもが給食を家でも食べたいと言います。レシピを教えてもらえますか?
給食で「トマトごはん」を出したところ大人気。多くのママさんからご要望をいただき、レシピの配布をさせていただきました。
自然に囲まれた環境で、のびのび過ごす園児の目はキラキラ輝いていました
きになる、こども園がもっと気になる人は
ホームページをチェックしてみてね♪(下のURLからとべます)
Information
きになる、こども園
(岡山幼保連携型認定こども園/岡山乳児園)
- 住所
- 【こども園】新潟市東区本所254-4
【乳児園】新潟市東区本所252-1 - 電話番号
-
【こども園】
tel.025-277-1955
【乳児園】
tel.025-276-8181 - リンク
- ホームページはこちらから!