pan_donutspan_donuts pan_donuts
  1. Home
  2. グルメ
  3. 店主自ら厳選した上質な焼肉を心ゆくまで味わう|新潟市中央区古町

店主自ら厳選した上質な焼肉を心ゆくまで味わう|新潟市中央区古町

  • 情報掲載日:2025.03.29
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

【この店に行く一番の理由】注目の新店で楽しむ

来店しやすい雰囲気。漢字の「八」を象った遊び心あふれるロゴが目印です
来店しやすい雰囲気。漢字の「八」を象った遊び心あふれるロゴが目印です

焼肉はっちがあるのは、古町の喧騒から一本路地を入った西新道通沿い。

店主の八木友野さんは、都内の老舗焼肉店で修業後、お店をオープンさせました。

「仕事終わりでも記念日でも、気軽に焼肉をお楽しみください」と八木さん
「仕事終わりでも記念日でも、気軽に焼肉をお楽しみください」と八木さん
肉質を見極めながら丁寧にカット
肉質を見極めながら丁寧にカット

使用する肉は、産地にこだわらず品質の良いものを慎重に選定。
自らの手で仕込みを行ない、肉によっては注文が入ってから切り分けます。
「おいしい状態でお肉を味わってほしい」という思いから、冷凍肉を使用しないのが信条です。

「肉ごとに肉質や脂質などが違うため、状態を見極めながらカットし、肉のうまみを引き出しています」と八木さん。

『カルビ』(写真上)、『上タン塩(厚)』(写真下)、『ロース』(写真右)
『カルビ』(写真上)、『上タン塩(厚)』(写真下)、『ロース』(写真右)
上質な脂はクセになるおいしさ
上質な脂はクセになるおいしさ

初来店でオーダーしてほしいのが『上タン塩(厚)』『カルビ』『ロース』。
誰が焼いてもおいしく焼き上がるようにと、ほどよい厚さにカットされた肉はやわらかく、ひと口目から広がるうまみに驚かされます。

微炭酸で肉との相性がよい『虎マッコリ』や手作りのキムチ、ナムルも一緒に味わいたいところです。

木とコンクリートが調和したスタイリッシュな店内
木とコンクリートが調和したスタイリッシュな店内

店内は、八木さんの仕事ぶりを目の前で見ることができるカウンター席とテーブル席を用意。
肩肘張らずに食事を楽しめます。

来店の際は電話やインスタグラムでの予約が賢明です。

【こんな時にもぴったりなお店です】
●楽しく、やさしく、あたたかい……名物店主に会いに 
●デートでの利用率高。都会的空気感が大人を呼び込む
●一度は行きたい、憧れの名店 
●肉料理といったら外せない店

メニュー

■上タン塩(厚)⋯2,400円
■カルビ⋯1,300円
■赤肉の切り落とし(青唐)⋯1,500円
■冷麺⋯1,200円
■キムチ盛⋯980円

ドリンク

■虎マッコリ グラス⋯650円
■マッコリ グラス⋯500円
■生レモンサワー⋯700円
■生グレープフルーツサワー⋯700円
■サッポロ生ビール 黒ラベル⋯600円

2025年度版『新潟大人酒ごはん』掲載店。絶賛発売中です!

この記事は現在絶賛発売中の『新潟大人酒ごはん2025年度版』に掲載されたものです。

大切な方へのおもてなしや記念日、特別な日に利用してほしいお店を編集部がセレクト。素敵な飲食店や温泉宿など、今すぐ行きたくなる新潟の「いい店」が52軒掲載されています。

今年の『新潟大人酒ごはん』は、「このシチュエーションで使いたい最高のお店」を導き出すために、お店を選ぶテーマ別に編集してみました。「接待、商談など、ビジネスシーンをバックアップ」「今注目の佐渡を新潟で味わえる店」「ステキなお酒とのペアリングを楽しませてくれる店」など、全部で21のテーマ別でお店を紹介しています。

新潟県内主要書店やコンビニエンスストアはもちろん、オンラインでも販売しています。まずはお手にとってみてください!

DATA

焼肉はっち
住所
新潟市中央区古町通9-1477-2
電話番号
050-8888-3842
営業時間
18:00~23:00(フードLO22:00、ドリンクLO22:30。日は15:00~21:00。フードLO20:00、ドリンクLO20:30)
休み
月曜(ほか不定休あり)
席数
18席[カウンター6席、テーブル4卓(2名席×2、4名席、6名席)]
料金
客単価7,000円
駐車場
なし
リンク
焼肉はっち Instagram
備考
【貸切】16名以上で要相談
【営業時間外対応】不可
【子ども】可
【アクセス】古町十字路より徒歩8分
【カード利用】可 【喫煙】不可(喫煙スペースあり)

同じエリアのスポット