pan_donutspan_donuts pan_donuts
  1. Home
  2. グルメ
  3. 小麦の香りが感じられるもちもち生地。薪窯で焼き上げるピッツァとパニー…

小麦の香りが感じられるもちもち生地。薪窯で焼き上げるピッツァとパニーニの店|長岡市【栃尾商工会 伴走型小規模事業者支援事業】

  • 情報掲載日:2024.11.23
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
『カレーミート』(ドリンク付・1,600円〜)
『カレーミート』(ドリンク付・1,600円〜)

長岡市栃尾の市街地にほど近い住宅街に佇む、ピッツァとパニーニの専門店。

店内の厨房奥にある耐熱レンガを積み上げて作った重厚感のあるピザ窯が存在感を放ち、薪窯ならではの芳香が店内に漂っています。ピッツァの生地は強力粉、薄力粉、全粒粉を使い、発酵にはまる一日かけ、倍の大きさになるまで膨らませます。全粒粉を使うことで小麦の香ばしさを実感できる生地になるそうです。

オーナーシェフの五十嵐勝彦さん
オーナーシェフの五十嵐勝彦さん

店主の五十嵐勝彦さんは、ピッツァの生地作りはもちろん、薪も自身で作っています。ナラなどの原木を仕入れてチェンソーで切断、調度よい大きさの薪を作り、一年間自然乾燥させてから使っているそうです。すごい!

さて、そんなアルベーロで味わえることのできるピッツァは10種以上。
小麦の香り高いもちもち生地で、冷めてもおいしいのが特徴です。

五十嵐さんのおすすめは、オリジナルの『カレーミート』(ドリンク付・1,600円〜)。スパイスのきいたカレーソースの上には粗めのひき肉がゴロゴロと。半熟卵を割って食べるとまろやかさが加わります。

Alberoのオススメはコレ!
野菜たっぷりの『パニーニ』

大人気の『パニーニ』。こちらはカプレーゼと自家製ソーセージ
大人気の『パニーニ』。こちらはカプレーゼと自家製ソーセージ

アルベーロのもうひとつの顔が「パニーニ」。

野菜がたっぷりでイタリアのサンドイッチのような感覚で食べられます。

使用するレタスなどの野菜は、地元・長岡で水耕栽培されたもの。みずみずしさが際立っています。おすすめは、好みのパニーニ2種類をセレクトできる『パニーニランチ』。ドリンク、サラダ、デザート付きのAセットは1,600円~、ドリンク付きのBセットは1,200円~です。

写真は、トマト、モッツァレラチーズ、バジルがサンドされた『カプレーゼ』と『自家製ソーセージ』。粗びき肉と爽やかなハーブの香りが特徴的な自家製のソーセージは、注文を受けてから焼き上げます。プリプリでジューシー。粗びきの肉の食感が感動的です!

ランチで人気のアルベーロですが、金~日曜には夜営業も行なっています。

店内では、石鹸で作ったお花「シャボンフラワー」も販売
店内では、石鹸で作ったお花「シャボンフラワー」も販売
長岡市栃尾の市街地から近い住宅街にお店はあります
長岡市栃尾の市街地から近い住宅街にお店はあります

DATA

Albero(アルベーロ)
住所
長岡市栄町2-8-16
電話番号
0258-86-6838
営業時間
11:00~14:00/17:30~21:00(火~木曜は昼のみ営業)
休み
月曜
席数
20席
駐車場
5台
リンク
Albero インスタグラム

同じエリアのスポット