そもそも熟成酒ってどんなお酒なの?
「熟成酒とは、その名の通り長期間熟成させたお酒のことなんですよ」と教えてくれたのは、下越酒造 代表の佐藤俊一さん。
農学博士であり、国税局で酒類鑑定官として勤務した経歴を持つ、熟成酒研究の第一人者です。
佐藤さんによると、熟成酒には熟成させる年数や温度などが異なるさまざまな種類があるとか。また、全体的にフレッシュな日本酒に比べて、丸みを帯びた味や芳醇な香りが特徴なのだそう。
実際にひと口飲んでみると、ブランデーやウイスキーに近い感覚!
「ビーフシチューのような濃い目の味の洋食やチーズ、フルーツとの相性も良いんですよ」と話す佐藤さんの言葉通り、意外な食べ物との組み合わせで、ペアリングを楽しめそうです。
通常の日本酒よりもさらに奥深さを感じる熟成酒。
食事との組み合わせを楽しんだり、独特な芳香をアロマのように楽しんだりしながら、まずは自由な発想でアプローチして、お気に入りの一本を見つけてみてください。
県内酒蔵が出している多種多様な熟成酒を一挙ご紹介!
気になる熟成酒をチェックして、年月を重ねたお酒ならではの風格を五感で楽しんでみましょう!
下越酒造(阿賀町)の
『大吟醸 麒麟 秘蔵酒』と
『時醸酒 Vintage2000~2023』
『麒麟』『ほまれ麒麟』『蒲原』といった銘柄で知られる下越酒造では、醸造の仕方や熟成期間、貯蔵・熟成の方法によって異なる三種三様の熟成酒の製造を行なっています。
熟成酒にまだなじみのない人や華やかな飲み口を好む人にぴったりなのが、10 度以下で5 年以上の熟成を重ねた淡熟タイプ。写真中央の青いビンの商品『大吟醸 麒麟 秘蔵酒』は、大吟醸の香味とともに楽しめるすっきりとした飲み口が評判です。寝る前の一杯にもぴったりですよ!
一方、味や香り、色でビンテージ感をストレートに感じたい人には常温による長期熟成酒がおすすめです。写真右『時醸酒 Vintage2000~2023』は、洋酒を思わせる甘みと酸味のバランスが秀逸。2000年から毎年造られていて、熟成年数によって価格も異なります。
DATA
下越酒造
- 住所
- 阿賀町津川3644
- 電話番号
- 0254-92-3211
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 休み
- 不定休
- 駐車場
- あり
- リンク
-
下越酒造 ウェブサイト
吉乃川(長岡市)の
『長期熟成古酒 悠久乃杜 2002年』
純米酒を蔵の敷地内で寝かせ熟成させる『長期熟成古酒 悠久乃杜』シリーズ中、2002 年から22 年間寝かせた一本。
すっきりとした甘さと酸味が口に広がり、アーモンドなどのこうばしさのなかにスパイス系のさわやかな香りを楽しめます。
化粧箱付きなので、大切な人への贈り物にもぴったり。
DATA
吉乃川
- 住所
- 長岡市摂田屋4-8-12
- 電話番号
- 0258-35-3000
- リンク
-
吉乃川 ウェブサイト
菊水酒造(新発田市)の
『熟成ふなぐち菊水一番しぼり』
大定番の『ふなぐち』を吟醸で仕込み、1年以上かけて低温熟成。
できたてとはひと味違う、深くコクのある味わいと、トロリとした口当たりが特徴です。
時を経たものでしか味わえない独特のうまさが感じられます。
ぜひ定番の『ふなぐち』と飲み比べてみて。
DATA
菊水酒造
- 住所
- 新発田市島潟750
- 電話番号
- 0254-24-5111
- リンク
-
菊水酒造 ウェブサイト
渡辺酒造店(糸魚川市)の
『DOMAINE WATANABE
VINTAGE 2019』
渡辺酒造店のこだわりは、収穫した年の酒米でその年に仕込むこと。
こちらは2019 年に収穫した自社栽培の酒米で仕込み5年熟成したもの。
凝縮されたうまみがありますが、さほど強い主張はなくスッと切れていきます。
穏やかな米の甘みも感じられ、いい意味で熟成酒のイメージを変えてくれますよ。
DATA
渡辺酒造店
- 住所
- 糸魚川市大字根小屋1197-1
- 電話番号
- 025-558-2006
- リンク
-
渡辺酒造店 ウェブサイト
津南醸造(津南町)の
『郷(GO)VINTAGE』
県産五百万石を原料米にした純米吟醸酒を長期熟成。
温度が通年一定に保たれた半地下の貯蔵庫で熟成されることでまろやかな味わいに。
全国熱燗コンテスト2021金賞受賞酒なので、熱燗もおすすめ。
瓶のほか、100cc パウチの野遊び用日本酒「GO POCKET」でも販売。
「熟成酒を試してみたいけど…」という人でも、気軽に買えて、飲めるのはうれしい限り!
販売は津南醸造売店・ECサイトでのみとなるのでご注意を。
DATA
津南醸造
- 住所
- 津南町大字秋成7141
- 電話番号
- 025-765-5252
- リンク
-
津南醸造 ウェブサイト