パーソナルジムパーソナルジム パーソナルジム
  1. Home
  2. グルメ
  3. 子育てママ&パパさん必見。子どもの成長と健康な体づくりのため、朝は絶…

子育てママ&パパさん必見。子どもの成長と健康な体づくりのため、朝は絶対ごはん!

親子でごはん。おはようプロジェクト

  • 情報掲載日:2021.10.01
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

新米の季節がやってきました。突然ですが、毎日の朝食にごはんをしっかり食べていますか?

「新潟のおいしいお米をもっと食べよう!」を合言葉に、この秋にスタートした【親子でごはん。おはようプロジェクト】。県内在住の子育て真っ最中のママたちがメンバーとなって、新潟のお米の魅力をママの目線で楽しみながら学び、考え、発信していくプロジェクトです。まずはメンバーをご紹介。

古川かおりさん/管理栄養士で小学校3年生と3歳になるお子さんのママ
古川かおりさん/管理栄養士で小学校3年生と3歳になるお子さんのママ
渡辺まゆみさん/新潟市にある料理教室、クッキングライフnukunukuを主宰。小学校3年生のママ
渡辺まゆみさん/新潟市にある料理教室、クッキングライフnukunukuを主宰。小学校3年生のママ
舘川美幸さん/情報誌の月刊にいがた・日刊にいがたWEBの編集者。4歳のお子さんのママ
舘川美幸さん/情報誌の月刊にいがた・日刊にいがたWEBの編集者。4歳のお子さんのママ
いくたはなさん/コミックエッセイ作家でイラストレーターとして活躍。小学校3年から2歳まで4兄弟のママ
いくたはなさん/コミックエッセイ作家でイラストレーターとして活躍。小学校3年から2歳まで4兄弟のママ
チッチママさん/マンガ家、イラストレーターとして活躍。5歳と3歳のお子さんのママ
チッチママさん/マンガ家、イラストレーターとして活躍。5歳と3歳のお子さんのママ

先日、このメンバーでの座談会(いくたはなさん、チッチママさんはオンライン参加)が行われました。毎日の朝食の実態や朝食にごはんを食べることのメリットについて、さまざまな意見が交わされました。

毎日の朝ごはんはパン派? それともごはん派?

<パン派>

舘川さん・平日は時間がなくパンに頼りがちです。でも健康を考えたらごはんの方がいいのかな? という気持ちはあります。

チッチママさん・本当はごはんがいいんだろうと思っていますが、ごはん+おかずと考えると子どもが絶対に食べてくれるメニューがなかなか思い付かなくて…。チョコチップの入ったスティックパンだと出したら絶対に食べますし、出すほうも簡単なのでパンに頼ってしまいがちですね。

<ごはん派>

渡辺さん・以前はパンでしたが、娘の腸の調子が良くなかったこともあって、色々な野菜や海藻がとれるごはんに替えました。パンのほうが圧倒的にラクで時間もかからないですけど、娘の体のことを考えると、ごはんと納豆を食べてほしいという気持ちが強くてごはんにしました。

古川さん・がパン好きで、実は少し前まで我が家もパンの朝食が多かったんです。ですが、ある雑誌の記事で“子どもの脳の発達にはごはん食がいい”というのを知ってから、朝は必ずごはんを食べるように心がけています。夫も“ごはんと味噌汁だと体が温まるよね”と言ってくれるようになったんです。

いくたはなさん・ごはんをメインにして、魚を焼いたり味噌汁で栄養不足をなんとかしたりが多いです。ごはんだけの時はおにぎりとかにして気分を盛り上げています。

朝はパンよりもごはん! その理由は?

栄養士として活躍されている古川さん。栄養士の視点から朝食にはパンよりごはんがよい理由について教えてください。

古川さん・朝食にごはんをおすすめする理由は主に3つあります。

①脳の発達

朝食にごはんを食べている子どもの方が、脳が発達しているという研究結果があります。

②栄養バランス

ごはんを中心とした食事は品数が多くなるため栄養素を幅広くとれるんです。

③肥満予防

朝食に食物繊維が豊富な食事をとることで、昼食後の血糖値の上昇もゆるやかになります。つまり、肥満の防止につながるということです。

栄養士さんからのお話を聞くと、改めて朝食にごはんを食べるのは意味があることだと感じます。では、朝食にごはんを取り入れやすくするにはどうしたらよいのでしょう?

簡単でいいのです。ごはん、味噌汁ともう一品

古川さん・メニューを難しく考えないようにすることです。ごはんと味噌汁、そしてもう一品おかずがあればいいかなという気持ちでやっています。味噌汁はできるだけ簡単に作れるようにだしパックを使ったり、野菜を切るのが面倒な時はカットわかめやお麩を入れる。あとはエノキなどのキノコを小さく切って冷凍しておけば、それを入れるだけで包丁を使わずに味噌汁を作ることができます。その間に納豆を混ぜたり、目玉焼きを焼いたりして終わり。

渡辺さん・一番の悩みは「朝は時間がない」ことですよね。料理教室に来る方からも「火や包丁を使いたくない」って言われます。でも、包丁を使うのが面倒なら野菜は手でちぎってもいいし、すぐ食べられる豆腐や梅干し、ゴマとかを用意しておくといいと思います。

舘川さん・味噌汁だけは作って、あとは納豆やたまご料理などをおかずにする。そして、なるべくそのまま食べられるものを常備し、電子レンジで温めるだけにする。“簡単でいいからお米を食べること”と思えたら、明日からでもやれそうな気持ちになります。

チッチママさん・ただ、うちの子どもは好き嫌いが多く、子どもが好きになってくれるような朝のおかずがなく、だからパンにしてしまうというところがあります。ハンバーグ、唐揚げなら大喜びするのですが、朝から出すわけにはいかないですし。子どもがすんなりと食べてくれるような朝ごはんのおかずがなかなか見つからなくて困っています。

いくたはなさん・ですよね! 短時間で子どもが喜ぶようなおかずって難しいですよね。うちでも野菜はそのままだとなかなか食べてくれないので、味噌汁にして強制的に摂るようにしています。我が家の場合は豚汁にすることで、豚肉も入っているので、それ一品で済ませることもありますね。あとは、ふりかけや鮭フレークを常備しています。そして、意外に頼りになるのが海苔です。

チッチママさん・分かります。うちの子も海苔が大好きなんです。海苔があればなんでも食べてくれそうな感じです(笑)。

古川さん・あとは、子どもたちに朝ごはん作りをちょっとやらせて、朝ごはん自体を楽しめるようなところがあるといいのかなと思います。

チッチママさん・確かにそうですね。うちの場合、朝は子どもたちが目玉焼きを作るんです。だから、目玉焼きだけはちゃんと食べるんです(笑)。やっぱり、手伝うと食べてみようという気持ちになるみたいですし“自分でやる”がブームになる時期子どもたちに朝ごはん作りをしてもらうのも有効的だと思います。

渡辺さん・ただ、洗い物とか後始末の時間もあります。働いているママさんは、出勤までの時間に全て終えないといけませんよね。当然ですが、洗い物は少ないほうがいいし、ワンプレートで完結するならいいですよね!

チッチママさん・いいですね! そんな朝ごはんレシピがあれば、ぜひ試してみたいです。

メンバーからの意見やアイデアで、朝からごはんをモリモリ食べたくなるようなメニューが生まれそうな予感。キーワードは「海苔」「ワンプレート・ワンボウル」「子どもが自分で」ですね。現在クッキングライフnukunukuの渡辺まゆみさんが、これらのキーワードをもとに【親子でごはん。おはようプロジェクト】特製の朝ごはんレシピを考案してくれています。
次回は渡辺さんの指導のもと、子どもたちが喜ぶ朝ごはんの調理の様子をレポートします。どんな朝ごはんが誕生するのでしょうか? ご期待ください!

【親子でごはん。おはようプロジェクト】公式インスタグラムアカウントを開設しました! お得なキャンペーンも実施予定♪ ぜひフォローして続報をお待ちください。

関連記事