pan_donutspan_donuts pan_donuts
  1. Home
  2. イベント
  3. 明治43年築の古民家ギャラリーに、貴重なひな人形を所狭しと展示|新潟市…

明治43年築の古民家ギャラリーに、貴重なひな人形を所狭しと展示|新潟市中央区古町

  • 情報掲載日:2025.02.27
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

西堀通り沿い、白山神社近くにある、ギャラリー蔵織。
明治期に公家である柳原前光が落籍した新潟美妓・庄内屋しん。
彼女が晩年に住んだ、明治43年築の蔵付き古民家を利用したギャラリーです。

現在、毎年大好評のひな人形展が開催されています。

江戸期の貴重なひな人形と山作(やまさく)家の大正期、明治の豪商・田代家の昭和初期のひな人形、新潟下町・湊町に伝わる珍しい御殿雛など、貴重な人形が多数展示されます。

趣きある空間と、館内所狭しと飾られたおひな様のコラボレーションをお楽しみください。

 


また現在、蔵織に加え、新潟市内各所でひな人形の展示が行なわれています。

これらの会場が連携して開催しているのが『湊にいがた雛人形・町めぐり』です。

20年目の節目の年となる今年は全23会場が参加。
各店舗・施設に長年大切にされてきたひな人形が並びます。

参加施設をはじめ、新潟市内各所でパンフレットを配布中。
下のリンクでも参加施設や展示内容などを確認できます。

新潟の春の風物詩を、さまざまな会場でお楽しみください。

DATA

蔵織・山作家・田代家と江戸・明治・大正の雛人形
開催期間
~4月6日(日)11:00~17:00
会場名
ギャラリー蔵織
会場住所
新潟市中央区西堀前通1-700
休み
水曜
料金
入場無料
問い合わせ先
ギャラリー蔵織
問い合わせ先
電話番号
025-211-8080
備考

同日開催のイベント