りゅーとぴあのコンサートホールに、大きなパイプオルガンがあるのをご存知でしょうか?
現在、このパイプオルガンの「オーバーホール」という作業が行なわれています。
「オーバーホール」とは、部品単位で楽器を分解し、点検・清掃・組み立てを行う大がかりなメンテナンスのこと。大型のオルガンの場合は、15~20年に1度の周期で実施され、りゅーとぴあの大オルガンは今回が開館以来初のオーバーホールとなるそうです!

「オーバーホール」作業中のコンサートホールにお邪魔してきました。
足場が組まれたコンサートホールはまるで工事現場のよう!

足場の上にやってきました。
パイプオルガンの中に人がいるの、分かりますか?
パイプを外して、中に人が入って作業をしているんです。

大きなパイプはこのくらいの太さ&長さ!
イタリアやドイツなど、海外のオルガンビルダー(パイプオルガンの設置から調律までを手掛ける人のこと)が作業をしていました。

パイプの不具合を点検。ほこりを除去し、傷んだ場所を修理して、再度オルガンの中に設置していくのです。大きなパイプだと作業が大変そう!
ーーー
この「オーバーホール」の作業風景の一部を見学できるイベントが1月26日(土)・27日(日)に開催されます。
入場無料、事前申込みは不要で、公開時間中はいつでもホール内が見学できます。
あわせて、りゅーとぴあ専属オルガニスト・山本真希さんによるオーバーホール解説もホワイエで行なわれます。
滅多に見ることのできない貴重な作業風景を、ぜひご見学ください!
Information
オルガン・オーバーホール見学会
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
1月26日(金)14:00 ~ 16:00、1月27日(土)10:00 ~ 12:00
※各日、専属オルガニストによる解説あり。1/26(金)15:00~、1/27(土)11:00~ - 会場名
- りゅーとぴあ コンサートホール
- 会場住所
- 新潟市中央区一番堀通町3-2
- 料金
- 参加無料(事前申込み不要、直接会場へ)
- 問い合わせ先
- りゅーとぴあ事業企画部オルガン公演係
- 問い合わせ先
電話番号 - 025-224-7000
- リンク
-
りゅーとぴあ