ひだりみぎ よこ bp_coffee_stand
  1. Home
  2. イベント
  3. 「水と土の芸術祭」フィナーレを飾るイベントいろいろ! 伝統芸能や巨大…

「水と土の芸術祭」フィナーレを飾るイベントいろいろ! 伝統芸能や巨大紙相撲対決に注目!

  • 情報掲載日:2018.09.18
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

現在開催中の3年に1度のアートの祭典「水と土の芸術祭」
10月8日(月・祝)まで開催されてます。

・・・ということは、閉幕まであともう少しじゃないですか!!

 

「まだ行ってない!」という方、まだ間に合います!

ぜひ秋の芸術鑑賞へお出かけしてみましょう。

 

さて、そんな「水と土の芸術祭」の最終日でもある10月8日(月・祝)は、フィナーレを飾るイベントが盛りだくさんなんです!

 

 

8区の伝統芸能の共演

田島神楽
田島神楽

五穀豊穣を祈願する獅子舞神楽や太々神楽、伝統の作業歌の木遣りなど、さまざまな伝統芸能が一堂に会する特別公演。新潟市内の各区から集まった8団体が、芸術祭のフィナーレを飾ります。

 

●出演
・松浜太鼓(北区)
・山の下木遣(東区)
・沼垂木遣(中央区)
・桟俵神楽(江南区)
・田島神楽(秋葉区)
・角兵衛獅子(南区)
・赤塚太々神楽(西区)
・越後傘ぼこ(西蒲区)

 

公演終了後には、各団体によるワークショップと、ワークショップ参加者によるチャレンジパフォーマンスも行なわれます。

※雨天時中止の場合あり

 

こどもプロジェクト「どんどこ! 巨大紙相撲 NEXT21場所〜千秋楽」

どんどこ! 巨大紙相撲(過去に開催した時の様子)
どんどこ! 巨大紙相撲(過去に開催した時の様子)

高さ180センチの紙相撲力士を作るワークショップを開催。午後からは、ワークショップで作った力士や各地から集まった力士を戦わせる紙相撲大会を開催します。子どもたちは参加してみてくださいね。

 

※ワークショップに参加するには9月25日(火)まで申し込みが必要

アーティスト:土谷享(KOSUGE1-16)
コーディネーター:飯吉阿佐美(女池小)、南伸裕(南中野山小)、椎野越子(笹口小)

 

 

「水と土の芸術祭」は最後の最後までイベントが満載です。

芸術鑑賞はもちろん、イベントにも参加してみましょう!

 

Information

8区の伝統芸能の共演
開催期間
※本イベントは終了しました。
10月8日(月・祝)11:00〜15:00
会場名
万代島多目的広場(屋外会場)
会場住所
新潟市中央区万代島4-2
料金
観覧無料
問い合わせ先
水と土の芸術祭2018実行委員会事務局
問い合わせ先
電話番号
025-226-2629
リンク
水と土の芸術祭2018
市報にいがた 平成30年9月16日号 2679号

Information

こどもプロジェクト「どんどこ! 巨大紙相撲 NEXT21場所〜千秋楽
開催期間
※本イベントは終了しました。
10月8日(月・祝)13:30〜16:00(ワークショップは10:00〜11:30)
会場名
NEXT21・1Fアトリウム
会場住所
新潟市中央区西堀通6-866
料金
入場無料(ワークショップは9月25日(火)までに「水と土の芸術祭」ホームページより申し込みが必要)
問い合わせ先
水と土の芸術祭2018実行委員会事務局
問い合わせ先
電話番号
025-226-2629
リンク
水と土の芸術祭2018
市報にいがた 平成30年9月16日号 2679号
備考
※ワークショップの対象は、3歳以上の人で構成されたグループ6組(1組2〜6人)

同日開催のイベント