青海神社
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2024/07/e107ecfd2d493d97254d901d984bf0f8-760x507.jpg)
京都最古の上賀茂神社と下鴨神社の御分霊を祀る由緒正しい神社で、創建は726年。
子授け、安産、子守りにご利益があるとされ、多くの女性が神社を訪れています。
また、6月21日(金)〜7月7日(日)の週末には、境内全体を提灯でライトアップする『あかりまいり』を開催。
詳しくは下記のリンクからチェックを。
おすすめ寄り道スポット
BBC Kamo Miyagemono Center
商店街を盛り上げる加茂市の情報発信拠点
![白一色で統一されたさわやかな店内には本やレ コードが並びます](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2024/07/cc0ad7788ba4a75de216ae566d0c05b3-760x507.jpg)
![『レモンドーナツ』(400円)と『SPECIALITY COFFEE』のアイス(650円~)](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2024/07/efce8235824cc6ebe19bfde45aee2baf-760x507.jpg)
完全受注生産のボーダーカットソーでおなじみのG.F.G.S.がプロデュースする、カフェ併設のお土産ショップ。
看板商品は、毎日手作りするもっちり食感のドーナツとハンドドリップコーヒー。
特に夏らしい『レモンドーナツ』と福岡県久留米のコーヒー焙煎所・COFFEE COUNTYの豆を使ったスペシャルティコーヒーは要チェックです。
また、入口付近では地元のお土産やG.F.G.S.代表取締役・小柳雄一郎さんが厳選して仕入れるおすすめグッズを販売しています。
![G.F.G.S.の ボーダー カットソー](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2024/07/bb62ee698b438457a54b0a9f689a98f2-380x570.jpg)
![Elatoのワークアウトボトル](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2024/07/a6c0332767fd9b2cecd15401c8434e9b-380x570.jpg)
DATA
BBC Kamo Miyagemono Center(ビービーシーカモミヤゲモノセンター)
- 住所
- 加茂市穀町8-27
- 電話番号
- 0256-57-1020
- 営業時間
- 11:00~17:00
- 休み
- 水・木曜
- 席数
- 10席
- 駐車場
- 商店街駐車場を利用
- リンク
-
BBC Kamo Miyagemono Center
Cafe LITH
鳥居前に佇むおしゃれなカフェスタンド
![緑に囲まれた外観。加茂山公園の駐車場から歩いてすぐ](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2024/07/c21fc1449e1219ea6f43cfda7d43b0a9-760x507.jpg)
![かわいい内装もポイント!](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2024/07/53a659cc09c478ed0654b160e7ff5949-760x507.jpg)
青々とした店先の観葉植物に、センスが光るアンティーク雑貨、ところどころにあしらわれたドライフラワー—— 5 席のみのこぢんまりとした店内には温かでゆったりとした時間が流れます。
![『クレープ いちごクリーム』(650円)と『レモネードミント』(500円)](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2024/07/54e9ca929a02701ce155a6452dea07c9-760x507.jpg)
つい写真に残したくなるフォトジェニックな手作りスイーツやドリンク、体にやさしい無添加のスパイスカレーなどのメニューも充実。
注目は、厚みのあるもっちりとした生地が特徴のクレープと、さわやかな味わいが夏にぴったりなレモネードです。
DATA
Cafe LITH(カフェリス)
- 住所
- 加茂市穀町9-12
- 電話番号
- 090-6452-2912
- 営業時間
- 12:00~18:00
- 休み
- 木曜
- 席数
- 5席
- 駐車場
- 商店街駐車場を利用
- リンク
-
Cafe LITH
菜工房ヤマダ
ほかでは味わえない個性派デリが自慢!
![](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2024/07/e927c12a128c8bd1d261bd61e9c35bf6-760x507.jpg)
1992年創業のデリカテッセン。「当店が自信を持って提供できるオリジナル商品をどれだけ作れるか。それだけを考えてやってきました」と店主の山田さん。
店内にはオリジナリティはありながら、どこか親しみやすい味わいの商品が並びます。
![揚げ物はもちろん、軟骨入りの手 作りつくねや焼豚もイチオシです](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2024/07/8e751fce224075bb532f92d5a9158738-380x570.jpg)
![真空パックの商品も最後まで店内で製造しています](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2024/07/6f06a7055711a0a3228be1f77dda8a49-760x507.jpg)
名物の『レバーフライ』をはじめとした注文を受けてから調理してくれる揚げ物、地元の食材で作るサラダ、純粋黒豚・六白や霧島純粋豚・SPF、にいがた和牛を使った惣菜など気になる商品がいっぱい!
真空パックになった良品は贈り物にも最適です。
![人気商品の『ビーフカレー』](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2024/07/94651805687bb95084646343ea55f3de-760x507.jpg)
DATA
菜工房ヤマダ
- 住所
- 加茂市仲町1-29
- 電話番号
- 0256-52-0653
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休み
- 日・月曜
- 料金
- 商店街駐車場を利用
- リンク
-
菜工房ヤマダ
この情報は、月刊にいがた2024年7月号に掲載されたものです。