4年ぶりの新潟シティマラソン開催を盛り上げるべく、何かできることはないのか…「そうだ、実際に走って楽しさを伝えたらいいのでは!?」ということで、マラソン未経験女子3人+愉快な仲間たちが集結。
ジョイフルタウンマラソン部、その名も#JOYRUN(ジョイラン)を設立し、10月9日(日)の本番までの道のりをたどります。
女子メンバーでデザイン考案! 「ジョーイ」が主役のゆるTシャツ

月刊にいがたの誌面に登場するのは女子ランナー3人ですが、#JOYRUNメンバーは男女7人であることをお忘れなく(笑)。
「せっかく新潟シティマラソンに参加するなら、オリジナルTシャツを作りたい」という社長の提案を機に制作をスタートしました。
部長のたざきと副部長のヒナ、広報のもえちゃの3人を中心に案を出し合い、それを元にマネージャーのコジがデザイン!

月刊にいがたの『ジョーイのわ~くわ~く会社訪問』に登場するキャラクター・ジョーイが「毎月25日まで全力疾走」の文字とともに走っている姿がなんとも愛らしいです。
毎月25日というのは、月刊にいがたの発売日!
ゆる~いタッチがリラックス効果をもたらしそう!?

正面は黄色の無地で、後ろにジョーイがプリントされています。
10月9日(日)の新潟シティマラソン当日、私たちの後ろを走るランナーや追い抜いていくランナーの方々に見てもらえるとうれしいです。
制限時間内に走り切れるように頑張らなくちゃ!
メンバーに本番に向けての意気込みを聞いてみました!
気付けば本番はすぐそこ…「やればできる子精神」で乗り切るしかない! という気持ちです(笑)。部長としてはメンバーの個性を尊重した放任主義? なので、裏方業務をこなしつつ、そっと見守ろうと思います!(部長・たざき)
マイペースにやってきた#JOYRUNの活動もいよいよ本番目前。マネージャーのコジさんが描いてくれたジョーイとともに、楽しく完走を目標に自分のペースでがんばります。(副部長・ヒナ)
チャレンジ精神と好奇心で加入した#JOYRUN。新しいことに挑戦すると、新たな出会いや発見も多くあります。広報としてチームの活動を発信し、本番はしっかり完走! ジョーイのTシャツを着て、最後まで諦めずに頑張ります。(広報・もえちゃ)
還暦記念に参加を決めました。まだまだ若い気でいましたが、何もしてこなかった還暦はかなりのジジイ。膝や腰の叫びに耐えながらの練習もラストスパート。当日は、兼近のように笑顔で完走したいです。(渉外・社長)
#JOYRUN Tシャツのデザインをデザイナーさんのトヨさんと一緒に考えまし
毎日仕事終わりに5kmのRUNをしてきた成果が出るのかとても楽しみ。 と言いたいところですが何にもしてないのである。 目標は「1度も歩かない!完走!」やればできる!(カメラマン・コン)
自分自身は本番に向け順調な仕上がり。ただ、監督としては選手全員の調子が気になるので、さらにプレッシャーをかけて、もう一段ギアを上げさせたいと思っています。47歳の初チャレンジ! 目指すは完走後の冷た~い生ビールです。(監督・風MAX)