バーバー_ジャック縦_左バーバー__ジャック縦_右 バーバー__スマホ
  1. Home
  2. スペシャル
  3. 【第2回 活動報告】10.6㎞完走目指して相棒シューズを購入! 最新モデルで…

#JOYRUN(ジョイラン)マラソンドキュメント

【第2回 活動報告】10.6㎞完走目指して相棒シューズを購入! 最新モデルでモチベーションUP!

  • 情報掲載日:2022.07.19
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

4年ぶりの新潟シティマラソン開催を盛り上げるべく、何かできることはないのか…「そうだ、実際に走って楽しさを伝えたらいいのでは!?」ということで、マラソン未経験女子3人+愉快な仲間たちが集結。

ジョイフルタウンマラソン部、その名も#JOYRUN(ジョイラン)を設立し、10月9日(日)の本番までの道のりをたどります。

専門店でマイシューズをゲット!

陸上競技者御用達の専門店「カワムラスポーツ」
陸上競技者御用達の専門店「カワムラスポーツ」
教えてくれたのは川村剛志さん(右)と渡辺慎也さん(左)
教えてくれたのは川村剛志さん(右)と渡辺慎也さん(左)

新潟シティマラソンのファンラン(10.6㎞)に参加する#JOYRUN。
完走するためにまず必要なのは自分の足に合うシューズ!
ということで、陸上競技用品を専門に取りそろえるカワムラスポーツへ行ってきました。
店内にはランニングシューズや陸上のスパイク、ウェアなどがズラリと並んでいます。

種類が豊富! メーカーもカラーもさまざま
種類が豊富! メーカーもカラーもさまざま

フルマラソン経験者のスタッフさんからアドバイスを受けながら、足の形やサイズに合う一足を選んでいきます!
足の実寸が分からない人は、その場で計測することができるので安心。
人の足のサイズには左右差があり、基本的には大きな方に合わせて靴を選びます。
靴に足を入れたら、かかとを床にトントンと付けて調整して紐を結び、実寸より約1cm大きいサイズを選ぶのがポイントです。

実際の足のサイズは何cm?
実際の足のサイズは何cm?
マンツーマンで説明を受けながら試着
マンツーマンで説明を受けながら試着

長距離走初心者はクッション性を重視した靴選びがマスト!
走っているときに着地にかかる衝撃は体重の3倍なんだそう。
衝撃を吸収してくれるプニプニ素材のゲルを使っている靴は、ヒザや腰にかかる負担を抑えてくれます。
また、クッション性のある靴は履き口(足首周り)のサポートがしっかりしていて、着地のブレを軽減する構造になっています。疲労やケガを防止してくれる強い味方です!

ゴムボールのような感触のゲル
ゴムボールのような感触のゲル

いろいろな靴を履き比べ、相棒シューズを選びます。
なんと偶然にも同じものを選んだ3人!
アシックスGT-2000という最新モデルです。
クッション性も抜群、デザインもおしゃれでモチベーションが上がります♪
アシックスは国産ブランドなので、日本人の足に合うように設計されているんだそう。
つま先が上がっていることで蹴り出しがスムーズになり、なめらかな足運びに。フィットする履き心地としっかりと支えられている感じもあって、とてもいい一足を手に入れることができました。

このシューズを履いて、練習を頑張ります!
このシューズを履いて、練習を頑張ります!

DATA

カワムラスポーツ
住所
新潟市中央区上所上1-6-8
電話番号
025-283-1331
営業時間
9:00~19:30(土日祝は~19:00)
休み
無休
駐車場
4台
リンク
カワムラスポーツHP

関連記事