働きたいけど、何をどうしたらいいか分からない
就職支援のスペシャリスト
「働きたいけど、どうしたらいいか分からない」「ブランクがある」などといった悩みや不安を持つ方を、職業的な自立に向けてサポート。
対象年齢は15歳から39歳までだが、県内ではこちらのみ就職氷河期世代を含む49 歳まで支援してくれる。コミュニケーションが苦手な人へのセミナーや、マナー講座、就労体験など多彩なプログラムを用意。
就職後は、働く悩みや仕事のステップアップに関しても対応してくれる。「ご本人やその保護者様に対して常時相談を受け付けています。担当相談員が、中長期的なサポートをしますので、気軽にご相談ください」と江部さん。就職だけでなく、生活のお困りごと(経済的な事情を抱える等)も受け付けている。

相談支援員 江部佳隆さん

「他業種での職業経験を活かし、8年前から勤務。
「まずは、やってみることが大切です。私自身、営業や介護施設管理者を経験しました。
一人で悩まずお気軽にサポステにご相談ください」
サポステのここがポイント
何度でも、継続的にご相談の支援をします
労務に悩む若者やその保護者さまに対して常時相談を受付ている。初回面談(予約制)の枠は90分間なので、ゆっくり話せるのが魅力(通常面談は1回50分。ただし相談の内容によってはより適切な支援機関を紹介する場合もあり)。
1度きりの相談ではなく、中長期的な付き合いをしながら、担当相談員が話を伺い確実に支援してくれる。
セミナー学習など、社会に出るための知識提供
いきなりの就職は、もし受かったとしても続けられるか不安になるもの。
サポステなら地元企業との連携で、1~3ヵ月のお試し就職体験が出来る。
他機関との連携
ハローワーク・ジョブカフェ・NPO・各種支援団体と連携して、必要に応じて支援してくれる。
Information
新潟地域若者サポートステーション
- 住所
- 新潟市中央区弁天2-2-18 新潟KSビル2F
- 電話番号
- 025-255-0099
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休み
- 土日祝、第3金休
- 駐車場
- なし
- リンク
- HPはこちら