![[重要文化財]金陀美具足 桃山~江戸時代初期〈後期展示〉 久能山東照宮博物館蔵](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2025/06/9e7500d9c915a2ac1255c7dafe71fef5-395x570.jpg)
![[重要文化財]歯朶具足 桃山~江戸時代初期〈前期展示〉 久能山東照宮博物館蔵](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2025/06/e59eab188f1e22bcbea49f27256f2801-397x570.jpg)
神格化された徳川家康公を祀る、静岡県の久能山東照宮。
江戸初期の粋を集めた建築として国宝に指定されている本殿・石の間・拝殿と、付属する博物館はまさに歴史の宝庫です。歴代将軍が奉納した甲冑や刀剣など、2,000点以上もの宝物が伝えられています。
本展では、その所蔵品から選りすぐった、国宝2点、重要文化財31点を含むおよそ100点を一堂に展示します。歴史的資料としての価値はもちろん、当時の最高の職人たちが手掛けた将軍の愛用品は美しい美術品でもあり、自ら筆を執った書画やゆかりの品からは、写真では決して伝わらない迫力を感じることができます。
なお、会期中一部展示替えが行なわれ、7月21日(祝)までが前期、23日(水)から後期となります。
興味がある人ならずとも、前後期両方の鑑賞がおすすめです。
![[重要文化財]びいどろ薬壺 附 溜塗倹飥蓋造手箪笥 17世紀 久能山東照宮博物館蔵](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2025/06/ffd4fb2ddbb77ec120f310c123e7cc1b.jpg)
DATA
徳川十五代将軍展~国宝・久能山東照宮の名宝~
- 開催期間
- 6月27日(金)~8月24日(日)9:00~17:00(券売は~16:30。前期は〜7月21日祝、後期は7月23日水〜)
- 会場名
- 新潟県立近代美術館
- 会場住所
- 長岡市千秋3-278-14
- 休み
- 6月30日(月)、7月7日(月)・ 14日(月)・22日(火)・28日(月)、8月4日(月)・18日(月)
- 料金
- 一般1,800円、高大生1,400円
- 問い合わせ先
- 新潟県立近代美術館
- 問い合わせ先
電話番号 - 0258-28-4111
- リンク
-
新潟県立近代美術館