ひだりみぎ よこ パーソナルジム
  1. Home
  2. イベント
  3. 【募集中止】ミス雪椿コンテスト 出場者募集は中止となりました

【募集中止】ミス雪椿コンテスト 出場者募集は中止となりました

  • 情報掲載日:2020.02.25
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、「雪椿まつり」は中止となりました。それにともない「ミス雪椿コンテスト」出場者募集も中止となりました。

初めての出会いや体験!! 刺激いっぱいの1年間!!

加茂祭りでは神輿行列に参加。「初めて担いだおみこし!! 暑かったけど、とっても楽しかったよ」
加茂祭りでは神輿行列に参加。「初めて担いだおみこし!! 暑かったけど、とっても楽しかったよ」
「越後加茂川夏祭りで着ていた浴衣、可愛いでしょ」。これ「ミス雪椿」の賞品なんだって、
「越後加茂川夏祭りで着ていた浴衣、可愛いでしょ」。これ「ミス雪椿」の賞品なんだって、

加茂市の友好都市、伊豆大島で行なわれた「伊豆大島椿まつり」へ参加し、大島のミスたちと一緒にお祭りを盛り上げたり、水戸や北九州で行なわれた「物産展」で、加茂や新潟の特産品のPRをしたりと、刺激いっぱいの活動を一年に渡り行なうミス雪椿の3人。


前回の53代ミス雪椿たち3人も、他県での活動や県内でのイベント参加、テレビやラジオへの出演など、初めての出会いやいろいろな経験ができ、充実した一年だったと振り返っています。

「ミス雪椿」に選ばれた直後のお披露目パレード。友好都市・伊豆大島のミス大島さんと一緒に。多くの人が手を振ってお祝いしてくれました
「ミス雪椿」に選ばれた直後のお披露目パレード。友好都市・伊豆大島のミス大島さんと一緒に。多くの人が手を振ってお祝いしてくれました
越後加茂川夏祭りでは、名物の大ナイアガラ花火の点火スイッチを押す大役を任されました
越後加茂川夏祭りでは、名物の大ナイアガラ花火の点火スイッチを押す大役を任されました

ミス雪椿クイーンの福田里沙さんは
「人前で話すことなんてそうカンタンに経験できるものじゃないですよね。知らない土地で加茂の特産品のPRをした時のあの緊張感は、とっても貴重な体験でした。ちょっと自分に自信がついたかも」。

水戸市で開催された新潟物産展にも参加してきました
水戸市で開催された新潟物産展にも参加してきました

ミス雪椿の児玉あんずさんは
「ラジオ出演した時は、とっても緊張したけれど、番組を聴いてくれた友だちや知人からの反響が多くビックリ。ちょっとは加茂のPRになったのかなって嬉しかったです」。


ミス雪椿の森岡桜子さんは
「初めてのことばかりで戸惑いも多かったですが、いろいろ体験できたことは凄い財産になりました。一番の思い出は、幼い頃から見てきた夏祭りの花火の点火式でスイッチを押したことです」。



加茂菊花展では、表彰式のお手伝いをしました
加茂菊花展では、表彰式のお手伝いをしました

『2020年ミス雪椿コンテスト』の出場者を募集中!

必ずや自分を成長させてくれる貴重な体験いっぱいの2020年度の「ミス雪椿」と「雪椿クイーン」を選ぶ『ミス雪椿コンテスト』の出場者を募集しています。

「ミス雪椿」の3人に選ばれると、賞金。ほかにも豪華な賞品がいただけるんですよ。


<賞金・賞品>
ミス雪椿クイーン(1名):賞金20万円、加茂総桐箪笥 ほか
ミス雪椿(2名):賞金10万円 ほか

加茂の伝統工芸「桐箪笥」です。クイーンの副賞にもなっています!!
加茂の伝統工芸「桐箪笥」です。クイーンの副賞にもなっています!!

応募資格・応募方法は下記の通り。

<応募資格>
新潟県内在住の18歳以上の未婚女性で、1年間イベントに参加できる方。他のミスとの兼任はできません。

<応募方法>
住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、職業(学生の場合は学校・学年も)、身長、最近撮った写真(明確に写っていれば大きさ、枚数は自由)を同封して、郵送または直接提出してください。メールでも応募も可能です。

審査は、下記の通りですが、最終審査は、加茂市の春の大イベント「雪椿まつり大園遊会」のステージで行なわれます。

<審査>
1次審査(非公開・面接):4月5日(日)
応募者全員から、2次審査に進む10名を選出
2次審査:4月19日(日)
雪椿まつり大園遊会内で、公開審査として「ミス雪椿コンテスト」を実施。
ミス雪椿クイーン1名、ミス雪椿2名を決定します。
※2次審査では、大園遊会に来場のお客さま全員から審査に参加していただきます。

<応募締め切り>
2020年3月30日(月)消印有効

<応募・問い合わせ>
〒959-1392
加茂市幸町2丁目3番5号
雪椿まつり実行委員会事務局(加茂市商工観光課内)

TEL.0256-52-0080(内線131)
FAX.0256-53-4676

syoko@city.kamo.niigata.jp

 

桐の小箪笥づくりにも挑戦しました。職人さんに教えてもらいながら自分だけの箪笥を作りました
桐の小箪笥づくりにも挑戦しました。職人さんに教えてもらいながら自分だけの箪笥を作りました

関連記事