
ドイツ・ミュンヘンのビールの祭典『オクトーバーフェスト』をモデルに2004年に初開催。
回を重ねるごとに来場者を増やし、昨年には2日間でなんと14 万人(!!)を動員した、新潟が誇るビッグイベント『にいがた酒の陣』。
今年も開催が迫ってきました!
その魅力はやはり県内の蔵が一堂に会し、500種類もの酒が楽しめること。
試飲チケット購入で、これらを好きなだけ試飲できます。
新潟のお酒といえば「淡麗辛口」なイメージ、あると思います。
しかし近年では「淡麗辛口」なだけではない、個性豊かな味わいのお酒が揃ってきつつあるんです。
つまり、そんなお酒をあれこれ飲み比べられる『酒の陣』は、どんどんと楽しくなってきているというわけなのです!
日本酒が嫌いでなければ、行かない手はないです!!

また、お酒に合う限定グルメ、多彩なステージイベントも見逃せません!
お酒は飲めないけどおいしいものは大好き!
いろんなステージイベントを楽しみたいという人にもおすすめ。

お聞き及びのように、とにかく会場、混み合います。
県外からのお客さんは土曜の早い時間に集中するので、県民は15時以降または日曜の来場がおすすめです。
両日ともに、15時以降の入場者限定で『アフター3チケット』が販売されます。
通常試飲チケットは前売り2,000円、当日2,500円ですが、『アフター3チケット』は1,500円。
数量限定のお酒はもしかしたら品切れしているかもしれませんが、この時間からだってたっぷり飲めます!
15時前から販売されるそうなので、ちょっと前に足を運んでスタンバイしていましょう。
また日曜来場の人は、『サンデーミック酒(しゅ) 』(特別枡入り1杯500円)を目当てにどうぞ。
出展蔵のお酒をミックスした、まさに「この日にしか飲めないお酒」です!
11 時と15 時に発売されます。
ちなみに、入場は無料なので、様子見だけだって全然OKだと思いますよ。
でも、せっかく行ったならお酒、買いたくないですか?
県内各地の蔵のおいしいお酒が揃っているわけです。
普段なかなか目にしないお酒がずらっと並んでいるから、テンションがあがっちゃって財布のひもが思わず緩むはず!
そんな方のために! 酒の陣限定販売のお酒を一部ご紹介します。



![今代司酒造の『[酒の陣限定]純米大吟醸 今代司 極上 しぼりたて生原酒』720ml 5,500円。今代司最上級酒の搾りたて生 原酒。華やかで上品な香りと 奥行きのある純米のうまみを 楽しめる。限定60本](https://tjniigata.jp/assets/uploads/2019/02/4e0490052a2af31a8391eb1832056e38.jpg)

…などなどと聞いても、よくわからないという方!
編集部による昨年の酒の陣レポートがありますので、よかったらご覧ください。
Information
にいがた酒の陣2019
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
3月9日(土)・10日(日)10:00~18:00 - 会場名
- 朱鷺メッセ ウェーブマーケット
- 会場住所
- 新潟市中央区万代島6-1
- 料金
- 入場無料、
飲チケット:前売2,000円、当日2,500円
アフター3チケット:当日1,500円(15:00~の入場者限定)
新成人応援チケット:当日500円(当日満20歳限定) - 問い合わせ先
- にいがた酒の陣実行委員会(新潟県酒造組合・新潟県
酒造協同組合) - 問い合わせ先
電話番号 - 025-229-1218
- リンク
-
にいがた酒の陣2019