ひだりみぎ よこ パーソナルジム
  1. Home
  2. おでかけ
  3. 【ブーム到来!?】君は「マンホールカード」を知っているか!?

【ブーム到来!?】君は「マンホールカード」を知っているか!?

マンホールカード集めのススメ。~新潟県のマンホールカード配布場所ガイド~

  • 情報掲載日:2018.10.05
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

最近、ひそかに「マンホール」がブームになっているらしい。

そう、街を歩いていると何の前触れもなく現れ、それでいて人目をしのぶようにひっそりと路傍に存在する、下水道の丸いフタである。
直径は70-80センチほどでしょうか。それなりの大きさにもかかわらず、慎ましやかに道路に埋まり、誰にも何の見向きもされず通行人に踏みにじられ、重量級の車やトラックが無慈悲にその上を走り去る。
そんな切ない存在。マンホール。

※インターネットで調べてみたらマン(人)ホール(穴)という意味なんだって。人が入る穴、ってことね。なるほど。

でも、このマンホール。控えめだけどさり気なく「自己主張」をしているものが多いのだ。
よーく見てみると、ご当地の図柄が描かれているものが多いの。
ローカル愛に溢れてて、おまけにアートなデザインで。
かっこいい! 

それに注目して、各地のマンホールを写真に収めて悦に入っている「マンホーラー」なる人種が増えているらしいのです。

このマンホールブームは、全国的な広がりをみせつつあり
そのムーブメントを察知した「下水道広報プラットホーム(※下水道事業の情報発信を手掛ける組織)」が監修し、全国の自治体と協力して「マンホールカード」なるものを配布し始めたのだ!!

このカードの誕生に、マンホ―ラーは歓喜!
マンホールブームはさらに拍車がかかり、
マンホールカードを求めて全国を行脚し「休日はマンホール巡りを楽しんでおりますのよ♪ おほほ」なんて公言する人たちが急増しているらしいのだ。

マンホールカードを配布する自治体も年々増加し、現在は全国で418種も配布されているらしいのです!!(2018年秋現在)

これが噂のマンホールカードだ!

これは新潟市秋葉区の新津鉄道資料館でゲットしたもの
これは新潟市秋葉区の新津鉄道資料館でゲットしたもの

これがマンホールカード。
表面にはマンホールの図柄。マンホールの場所の経度緯度まで記されてます。
裏面にはデザインの由来が。ご当地の名所、名産などが描かれていて勉強になりますねー。

配布場所は、新潟県では現在15カ所。
カードは無料でもらえるぞ。
※場所によって、配布日時が異なるのでホームページをチェックしてから出かけるのが鉄則だ!

これ、全国のカード一覧。ひえー!いっぱい!
これ、全国のカード一覧。ひえー!いっぱい!

マンホールカードをゲットしにいこう!

さーて、マンホールカードのお勉強をしたところで
実際にマンホールカードを手にいれましょう!

出陣したのは編集部丸山。

「ダムカードは聞いたことがあったけど、マンホールカードなんてものもあるんですねー。へー。知らなかったですー」
などとのんきな丸山は、まずは手近なところで、日刊にいがた編集部の目の前、新潟市役所の下水道計画課へアポなし突撃!

「マンホールカードはこちら」との案内貼り紙を頼りに、こんにちはー。。。とおそるおそるたずねると…

下水道計画課の金子さんが優しく手渡し。まわりのスタッフのみなさんもウエルカムな雰囲気で嬉しかった
下水道計画課の金子さんが優しく手渡し。まわりのスタッフのみなさんもウエルカムな雰囲気で嬉しかった

カードのデザインは、やはり新潟市らしく萬代橋をアレンジした幾何学的な文様。
カードと一緒に、マンホールがある場所を記した地図をもらいました!


実際のマンホールを探しに行こう!

マンホールカード収集の醍醐味は、実際のマンホールを見に行くこと!

私がもらった萬代橋デザインのマンホールは、地図によると新潟駅周辺に数ヶ所あるようです。

行ってみました!

新潟駅前へ。
新潟駅前へ。

どこじゃ。どこじゃ。。
駅前の雑踏の中、ただ一人下を向いて歩く丸山。

あーーーーーーーっ!!
あーーーーーーーっ!!

あったーーーーーーー!

発見!

そこはかとなく嬉しい。。

マンホールカードコレクターの至福の瞬間
マンホールカードコレクターの至福の瞬間
ちょっと歩くともうひとつ発見!
ちょっと歩くともうひとつ発見!
楽しい
楽しい

1つ見つけただけでコレクター魂に火が点いた丸山。せっかくだから、もっと見つけに行こう!

 

続いては秋葉区・新津鉄道資料館へGO!

新津は「鉄道のまち」って言われているんですね。知らなかった。
でも、こんな知識が得られるのも、マンホールカードのおかげ。ワタシ、ひとつ賢くなりました。

にいつー! にいつー! ※列車アナウンス風におどける丸山
にいつー! にいつー! ※列車アナウンス風におどける丸山
興奮して機関車のポーズ
興奮して機関車のポーズ

初めて訪れた鉄道資料館で思わずはしゃいでしまいました。
SLがあったよ! 昔の新幹線があったよ!

 

でもって、肝心のマンホールはちょっと移動して、新津駅前で発見!

さっき見たばかりのSLがマンホールに
さっき見たばかりのSLがマンホールに

まだまだ、こんな場所でもゲット!

新潟市東区の新潟県流域下水道・新潟浄化センターでは、カワイイ、トッキッキのカードをゲット。

実際のマンホールは近くの公園の片隅にひっそりとありました。
公園のすみっこの茂みの中にじみーに存在。あまりに目立たなすぎて、公園内をうろちょろ歩きまわり、やっと発見した時の喜びはひとしお!

公園のトイレの裏で発見! かくれんぼのオニの気分で探しました
公園のトイレの裏で発見! かくれんぼのオニの気分で探しました
カワイイ!
カワイイ!

阿賀野市・村杉温泉のうららの森では牛と白鳥が描かれたマンホールカードをゲット!

里山の農道にひっそりと
里山の農道にひっそりと
今はなき「SASAKAMI VILLAGE」の地名の入ったマンホール
今はなき「SASAKAMI VILLAGE」の地名の入ったマンホール

お目当てのマンホールの近くには、旧笹神村の頃から使われているマンホールも。こんな発見がマニアのハートをくすぐるらしい。



マンホ―ラー喜色満面のレアマンホール(だそうな)
マンホ―ラー喜色満面のレアマンホール(だそうな)

カードにはなってないけど「喜怒哀楽」をデザインしたおもしろいマンホールを新潟駅南けやき通りで発見!
よーく見ると、ちゃーんと喜怒哀楽の顔になってるの。

こんなものを発見して喜ぶなんて、私もいっぱしのマンホ―ラーだね。

 

 

いえーい!
いえーい!

あっという間にこれだけゲットしたよ!

左から、白鳥が描かれた阿賀野市、トッキッキの新潟浄化センター、村上市はやっぱり鮭! 新津はSL、新潟市は萬代橋、そして三条は金物工具!
みんな地域色が出ててカワイイ!

 

こりゃ楽しい!
今後の目標は新潟県制覇だね!
そしたら今度は県外進出せねばだな!

完全に「マンホ―ラー」と化した丸山なのでした。

簡単だし。集め始めてみるとコレクターズ魂がメラメラしちゃうし。

マンホールカード集め。マジで楽しいよ!
みんなもゲットしに出かけてみてね!

 

新潟県ではどこで配布しているの?

新潟県では2018年10月現在で下記15カ所で配布しています。
各施設ごとに休館日、受付時間などが違うので公式HPでチェックして出かけてね。

 

【新潟市】
新潟市下水道計画課/新潟県流域下水道新潟浄化センター/新津鉄道資料館

【村上市】
村上市郷土資料館おしゃぎり会館/道の駅朝日/福祉センターゆり花会館/荒川地区公民館

【新発田市】
新発田市観光情報センター

【阿賀野市】
五頭山麓うららの森情報発信館

【燕市】
道の駅 国上

【三条市】
三条鍛冶道場

【長岡市】
まちなか観光プラザ

【小千谷市】
小千谷市錦鯉の里

【十日町市】
松代・松之山温泉観光案内所/清津峡渓谷トンネル管理事務所・ミオンなかさと

マンホールカードののぼりを出してるところも
マンホールカードののぼりを出してるところも

関連記事